お口プラスは6月18日、「歯の黄ばみ」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は1月15日、20歳以上の男女200人を対象に、インターネットで実施した。

  • 歯の黄ばみが気になったことはありますか?

    歯の黄ばみが気になったことはありますか

歯の黄ばみが気になったことはあるか尋ねたところ、200人中186人と多くが「ある」と回答した。

歯の黄ばみを改善する際はどのくらい費用をかけられるか尋ねると、「1,000~5,000円」と回答した人が半数以上を占めた。次いで、「1,000円未満」「5,000~10,000円」「10,000円以上」となっている。

  • 歯の黄ばみを改善する際はどのくらい費用をかけられますか?

    歯の黄ばみを改善する際はどのくらい費用をかけられますか

歯の黄ばみを自分でケアする場合、どのような方法を選ぶか聞くと、「歯磨き粉を変える」(87人)が最も多く、「ホワイトニングアイテムを取り入れる」(80人)が続いた。

  • 歯の黄ばみを自分でケアする場合どのような方法を選びますか?

    歯の黄ばみを自分でケアする場合、どのような方法を選びますか

なお、歯の黄ばみは下記のように外的原因と内的要因に分けられる。

■歯が黄ばむ外的要因
・飲食物や嗜好品
・プラークや歯石によって黄ばんで見える
・口の中の乾燥
・虫歯

  • プラークや歯石によって黄ばんで見える

    プラーク(歯垢)は図のような場所に付着しやすく、放置すると2日程度で歯石に変わり、飲食物の色素が付着して黄ばんで見える

■歯が黄ばむ内的原因
・加齢
・エナメル質が薄い
・薬の影響によるもの