毎年6月はみんなで環境のことを考える「環境月間」とされています。環境保全、そしてサステナブルな暮らしを叶えていくために、私たちの日常生活で実践できる、身近なアクションにはどんなものがあるでしょう。

たとえば日用品を正しく使い切り、正しく捨てることもその一つかもしれません。でも、なんとなくの感覚で自己流のやり方になっていませんか? そこで今回は、市販薬(OTC医薬品)からスキンケア、オーラルケア製品などを取り扱う第一三共ヘルスケアで、お客様のお声に日々向き合うチームの社員に、日用品とくすりの正しい使い方・捨て方を改めて教えてもらいました!

後編は、化粧品の使用期限やくすりの保存・処分の仕方なども聞いていきます。さらに、第一三共ヘルケアが推進するSDGsの取り組みとは?

▶▶▶前編はこちら