IoTコンサルティングは5月30日、ポイントサービスに関するアンケート調査の結果を発表した。調査は2025年5月20日~5月21日、男女530人を対象にインターネットで行われた。
最もよく利用するポイントサービス
「最もよく利用するポイントサービスは何ですか?」と質問したところ、「楽天ポイント」が279人(52.6%)で最多となり、全体の半数以上を占める結果となった。
2番目はPayPayポイントで84人(15.8%)、3番目はdポイントで70人(13.2%)だった。ポイントサービスを利用していない人は2人(0.4%)であり、ほとんどの人が何らかのポイントサービスを利用していることがわかる。
ポイント選択の決め手は
特定のポイントを選ぶ理由について(複数回答可)の質問からは、「ポイントの獲得のしやすさ」や「貯めたポイントの使いやすさ」が利用するサービスに大きく関係していることがわかった。「利用できる店舗やサービスの多さ」も楽天ポイントが好まれている理由の1つのようだ。
メインで使っているクレジットカード
「メインで使っているクレジットカードは何ですか?」と質問したところ、利用者が最も多かったのは「楽天カード」で235人(44.3%)だった。
クレジットカードを利用していない人は46人(8.7%)と意外にも多く、ポイントを貯めているからといって、必ずしもクレジットカードを利用しているとは限らないということがわかった。
貯めたポイントの使い道
「貯めたポイントは何に使っていますか?(複数回答可)」と質問したところ、最も回答が多かったのは「日用品・食料品」で364人だった。また、資産運用の入口として普及する「ポイント投資」に使っている人も142人と多い結果となった。
月に貯めているポイントは、「100~500ポイント未満」が最も多い結果となっている。