宮世琉弥「人生のなかで、やっぱり学生生活って短くなってくるので…」リスナーの“青春”メッセージに共感
俳優、シンガーソングライターの宮世琉弥(みやせ・りゅうび)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 宮世LOCKS!」(毎週水曜23:08頃~)。5月14日(水)の放送では、生徒(リスナー)からの“美”にまつわるメッセージを紹介していきました。

パーソナリティの宮世琉弥

<リスナーからのメッセージ>

私が美しいと思うものは、「金魚(魚)」です! 私の家では金魚すくいでゲットした「七味ちゃん」という金魚を飼っています。餌をあげても、自分が吹き出した泡が邪魔して、なかなか取れない姿がとってもかわいいです。

そんな金魚ですが、琉弥先生が出演しているドラマ、「いつか、ヒーロー」にも、琉弥先生の部屋に青い魚がいますよね? その魚もとてもかわいいです! 魚は1匹、1匹の色や形、その全てが美しいです! 私は、まだ中学生ですが、将来は生物関係のお仕事につきたいと思っています。琉弥先生は、「お魚を飼いたい」と思ったことはありますか?(12歳)

<宮世からのメッセージ>

実家では熱帯魚を飼っていて、グッピーとかめちゃくちゃいたんですよ! そのなかにカメとかもいて……もちろん食べないですよ? カメがグッピーを食べているわけじゃないんです。

「七味ちゃん」って名前かわいいね! 魚を飼っていると、(リスナーは)魚食べるときはちょっと悲しい気持ちなのかな……。僕は自然の恵みに感謝して「命をいただきます」と思って食べています。

僕が出演したドラマ「いつか、ヒーロー」で僕の部屋にいた青い魚は、“コバルトスズメ”という熱帯魚です。本当に綺麗で撮影中も癒されていますし、餌をあげるんですけど、パクパク食べているのがすごくかわいい! 魚も美ですよね…。

(リスナーが送ってくれた水槽の写真を見ながら)えーデカい! 水槽って大変だよね、1回を水出して拭いてとか、世話してあげてるのがすごいですね。飼うなら何を迎えたいかな……“ニモ”(カクレクマノミ)を飼いたいですね! 魚は美です!

<リスナーからのメッセージ>

私の思う美は、ラケットでボールを打つときの音です! 私は小さい頃からテニスをやっているのですが最近、改めて感じるようになりました。思いっきりスイングしていい音で打てたときはとても気持ちいいし、自然と調子が上がります!

しかも球種(きゅうしゅ)によって音が違ってくるので、プレーしていて面白いんです! 私は高校3年生で、あともう少しで引退です。最後の大会は笑顔で楽しみながらプレーして勝ちたいと思ってます! りゅび先生応援してくれたら嬉しいです!(17歳)

<宮世からのメッセージ>

僕も、映画「恋わずらいのエリー」の役作りでテニスをやったんですけど、本当に難しくて。でもたまに、ボンって中心に当たって気持ちいい音が鳴るところがあるんですよ。嬉しいですね。僕も好きですよ。やっぱ美ですよね。ラケットで打つという行為が青春……なんか青春っぽいな。一瞬というか。大人でいる時間のほうが長くなっていって、人生のなかで、やっぱり学生生活って短くなってくるじゃないですか。(青春時代って)ラケットで打った瞬間ぐらいですかね(笑)。だから美だよね! だから、ちゃんと思い出を大切に、頑張ってください!

<番組概要>

番組名:SCHOOL OF LOCK!

パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)

放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/