ワーナーブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッターは4月18日~9月8日、映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』公開20周年を記念した特別企画「炎のゴブレット」を開催。特別なフードメニューやアクティビティが多数登場する。

  • 「炎のゴブレット」トライウィザード・トーナメントアフタヌーンティー

    「炎のゴブレット」トライウィザード・トーナメントアフタヌーンティー

まずは、「炎のゴブレット」のストーリーと魅力をそのまま再現したスペシャルメニューを紹介。

『バックロットカフェ』には、「炎のゴブレット」をテーマにした「トライウィザード・トーナメント アフタヌーンティー」(7,800円)が登場する。一段目のプレートには、優勝杯をモチーフにしたアイシングクッキーと、闇の帝王ヴォルデモートの「復活の大鍋シュー」が。

二段目には、ハリーがハンガリー・ホーンテールと戦った岩場をメレンゲで再現し、マンゴーとパッションフルーツのムースを添えた「ロッキーケーキ」、また、監督生の風呂場をイメージした色鮮やかなベリーヌをラインアップ。そして、マルフォイがハリーに言い放った名セリフ「汚いぞ、ポッター!(Potter stinks!)」を記したバッチ型のチョコレートも。三段目には、第三の課題の迷路を表現したサンドウィッチなど、3つのプレートを舞台に物語が展開される。

  • 「炎のゴブレット」ドラゴンアイシングクッキー(ランダム)

    「炎のゴブレット」ドラゴンアイシングクッキー(ランダム)

また、アフタヌーンティーを注文すると、4種のドラゴンのアイシングクッキーがランダムに当たる特典も用意されている。三大魔法学校対抗試合の代表選手たちが対決するドラゴンを引くシーンさながら、巾着の中に入った4種のアイシングクッキーを選ぶことができるという。

  • 「炎のゴブレット」プレミアムバーガー~ボーバトン~

    「炎のゴブレット」プレミアムバーガー~ボーバトン~

また、三大魔法学校対抗試合の出場校、ダームストラングとボーバトンをイメージしたプレミアムバーガーもラインアップ。厳格なダームストラングをモチーフにした「プレミアムバーガー~ダームストラング~」(2,500円)は、真っ赤なバンズにジューシーなフィリングを挟み、スモーキーソースとガーリックチリソースで仕上げたパンチの効いたバーガー。

  • 「炎のゴブレット」プレミアムバーガー~ダームストラング~

    「炎のゴブレット」プレミアムバーガー~ダームストラング~

一方、ボーバトンをイメージした「プレミアムバーガー~ボーバトン~」(2,800円)は、鮮やかなローブの色を再現したブルーのバンズに、フォアグラのような濃厚な味わいの鶏レバーのパティをワインの風味でリッチな味わいに。フランスの代表的な料理「ロッシーニ」をイメージした高級感ある味わいをトリュフ塩のチップスと共に味わうことができる。

  • 「炎のゴブレット」マーメイドステンドグラスケーキ

    「炎のゴブレット」マーメイドステンドグラスケーキ

スイーツでは、幻想的でカラフルな蛇口が印象的な監督生の風呂場をモチーフにしたショートケーキ「マーメイドステンドグラスケーキ」(2,400円)や、きらびやかなクィディッチワールドカップ決勝戦を表現したたホワイトチョコレートとライチソースのムースケーキ「クィディッチワールドカップムースケーキ」(850円)が登場。

  • 「炎のゴブレット」(左)クィディッチワールドカップムースケーキ、(右)炎のゴブレットミルクシェイク~チョコミントフレーバー~

    「炎のゴブレット」(左)クィディッチワールドカップムースケーキ、(右)炎のゴブレットミルクシェイク~チョコミントフレーバー~

また、『フロッグカフェ』で人気のミルクシェイクも「炎のゴブレット」仕様に。ゴブレットから立ち上る青い炎をイメージした「炎のゴブレットミルクシェイク~チョコミントフレーバー~」(950円)を味わうことができる。

  • 「炎のゴブレット」アクティビティパスポート

    「炎のゴブレット」アクティビティパスポート

映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』にまつわるクイズや、展示の中に隠れたミニチュアのモチーフを探すアクティビティが詰まった「アクティビティパスポート」も用意されている。アクティビティの最後には、来場記念となるエンボス加工のスタンプをパスポートに押すことができるという。スタジオツアー東京内ツアーロビー付近パスポートセンターにて配布されている。数量限定。

  • 「炎のゴブレット」ドラゴンのアクリルスタンド

    「炎のゴブレット」ドラゴンのアクリルスタンド

また、ニュースレター会員限定特典として、三大魔法学校対抗試合の第一の課題で登場した「ドラゴンのアクリルスタンド」が登場。来場日当日に、インフォメーションデスクでニュースレターのメールを提示すると、4種のドラゴンが日替わりでプレゼントされるという。なくなり次第終了となる。