紙を切ったり袋を開けたり、家事には欠かせないアイテムである「はさみ」。皆さんは、100均に画期的な商品があることをご存知でしょうか? その名も「立てる! ミニはさみ」。なんとこれ、“立てる&磁石でくっつく”、とっても便利なはさみなんです……! 今回は、大学生ライターが実際に試して感じた商品の実力を紹介します。

「立てる! ミニはさみ」とは

  • 「立てる! ミニはさみ」(110円)

「立てる! ミニはさみ」は、自立するため置き場所に困らず、磁石付きで冷蔵庫にも貼れるミニはさみ。幅は約56㎜、高さは約125㎜、奥行きは25㎜(ケース含む)のコンパクトなサイズです。

材質はケース・持ち手がポリプロピレン、刃が鋼材、磁石がフェライト。ケース・持ち手の耐熱温度は80℃、耐冷温度は-10℃です。

「立てる! ミニはさみ」の感想は?

さっそく、実際に使ってみました! 持ち手がうさぎの耳みたいになっているのが可愛い。コンパクトなサイズ感ですが、ちゃんと紙が切れました。厚い紙だと少し難しいかもしれません。

次に、自立させてみました! ぐらつくこともなく、しっかりと立てることができました。これなら置き場所に困らないし、誤って刃を触ってしまいケガをすることも防げそうです。

冷蔵庫にくっつけてみました。磁力がちゃんとあり、ぴったりとくっついてくれました。見た目も可愛いし、使いたいときにサッと取り出せて便利です!

玄関の扉や冷蔵庫など、手に取りやすいところにくっつけておけるので、荷物や袋の開封などハサミが欲しいタイミングですぐ使えます。

「立てる! ミニはさみ」の不便な点は?

ひとつ不便な点を挙げるとするならば、コンパクトなサイズなので、大きいものや厚いものを切るのが難しいところです。また、ケース・持ち手の耐熱/耐冷温度にも注意が必要です。

使いたい時にサッと使える、“立てる&くっつく”便利な「立てる! ミニはさみ」。私はキャンドゥで購入しましたが、セリアでも取り扱いがあるようです。お近くの100均で、ぜひチェックしてみてください。