花王のトータルメンズケアブランド「サクセス」は、高級理容室を展開するヒロ銀座(HIROGINZA)の協力のもと、2023年11月から一部店舗で実施している「かっこつけない理容室」体験者の自身に対するイメージ変化と、当該サービスを体験した男性の体験前後の写真を見た人のイメージ変化について大阪大学フォーサイトと共同調査を実施し、効果検証を行った。
【「かっこつけない理容室」企画概要】
「かっこつけない理容室」は自分の心に向き合い、いいなと思える自分自身に出会う場所だ。
理容室には、新しい自分と出会った8人の男性を紹介したオリジナルヘアカタログを設置。カット前のカウンセリングの際には、「自信」「チャレンジ」「自由」などパーソナリティを表す30のキーワードが書かれたシートを提示し、ユーザーとのパーソナルな対話を通じて、その人らしさを引き出す髪型を提案する。
こうした体験を通じて自分の可能性に気づき、自分を好きと思える人が少しでも増えてくれることを願い、「かっこつけない理容室」を展開している。
※同体験は、ヒロ銀座のカットメニューに付帯して期間限定で提供されるサービス。体験を希望する場合は、ヒロ銀座・PREMIUM BARBER各店舗のカットメニュー予約の際に該当のクーポンを選択するか、利用の際にスタッフへ直接声がけを行う
※価格やメニューの詳細は各店舗ホームページを確認のこと
【共同調査概要】
●調査目的:「かっこつけない理容室」施策を学術的な客観性で検証し、施策体験によるイメージ変化の効果を検証する。
●検証手法:
調査(1) 体験者へのアンケート調査(主観調査)
・対象 35-49歳の男性10名--髪の長さが「長い・ふつう・短い」、ヘアカットのオーダーを3年ぐらい前から変えていない、自己肯定感低い
・手法
(1)かっこつけない理容室のサービス前に、自身のイメージを回答(21項目・5段階)
(2)体験メニュー通り30のパーソナリティを表すキーワードを提示するカウンセリングを行い、髪型を提案
(3)カット後に、(1)と同じ項目で、自身のイメージを再度回答(21項目・5段階)
調査(2) 体験者の前後写真を見た第三者評価(客観調査)
・対象 20-60代男女338名(男性152名、女性186名)
・手法 オンライン調査。体験者8名+ダミー1名の体験前後の写真を1枚ずつ合計18枚提示し、各写真から受けるイメージを回答(4項目・6段階)
■調査結果:
調査(1)の主観調査、調査(2)の客観調査ともに、「かっこつけない理容室」体験前後で、「活気のある」「自信のある」「信頼できる」「前向きな」など、肯定的なイメージが向上した。
・調査(1)(主観調査)
<優位に上昇した項目>
活気のある、誇らしい、強気な、わくわくした、きっぱりとした、気合の入った、機敏な、好感度の高い、自信のある、有能そうな、信頼できる、前向きな
<優位に下降した項目>
心配した、苦悩した、恥じた
・調査(2)(客観調査)
<優位に上昇した項目>
好感度が高く見える、自信があるように見える、有能であるように見える、信頼できるように見える