国立科学博物館は11月1日〜2026年2月23日、「大絶滅展—生命史のビッグファイブ」を開催する。
同展は、"ビッグファイブ"をテーマに、様々な角度から5回(オルドビス紀末、デボン紀後期、ペルム紀末、三畳紀末、白亜紀末)の大量絶滅の謎を追求する特別展。国立科学博物館では初の開催となる。
会場では、各種の古生物や火山、古気候・古海洋などを専門とする同館の研究者10人による監修による内容を展開する。
【関東の人気温泉地】草津温泉はカップル、鬼怒川温泉はファミリーが多い? - GW人流調査で明らかに
愛知県豊橋市にブラックサンダー初の工場見学施設 - 3m超え世界最大のブラックサンダーがお出迎え、直営店で詰め放題も
フルマラソン完走者は日本国内の大会でどのくらいいる? 2024年度の大会数は過去最多に
群馬県・草津温泉に会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ草津&VIALA」が2027年3月開業へ
クラフト酒と音楽が楽しめる!ラゾーナ川崎で「JAPAN CRAFT FES 2025」開催へ
ご当地グルメ、温泉、遊園地、アクティビティ、新商業施設、ホテル・旅館など、日本国内のご当地ネタから海外ネタまで、レジャー・旅行に関する情報をお届けします。