
2024年10月に小田原市南町に誕生した、まちの居場所「わってらか」。今回は、月・水・金曜日にオープンしているカフェへと伺いました。

画像出典:湘南人
「わってらか」これまでのストーリー
小田原駅の海側にある南町。かつては十字町とも呼ばれたこの地域に「わってらか」はあります。
わってらかの活動が最初にスタートしたのは2021年のこと。子育て中の5人のメンバーが、誰でも参加できるあそび場を開催したのが活動の始まりです。
つながりの円(わっか)を生み、大地(terra)のように地域で子どもを育む場所でありたいという願いから「わってらか」と名付けられたそうです。
「孤立しがちな親子・地域の人をつなぐ場をつくりたい」
そんな想いに賛同する人が集まり、地域の歴史資料館・十字町ヒストリアがあった場所を借り受け、新たに”まちの居場所”として開設しました。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
月・水・金曜日にオープンしているカフェの他にも、子どもが主体の「こどもひろば」、未就園児の親子のための「おやこひろば」、「マルシェ」や「ワークショップ」など、わってらかを拠点に様々な活動を行っています。
わってらかには、南町に住む人だけでなく、小田原市全域や市外からも世代を超えたくさんの人が訪れます。0さいの赤ちゃんからご年配の方まで。お一人でも、親子でも。誰もがやさしい気持ちであたたかい時間を過ごせる、そんな居場所となっています。
人のつながりが生まれる空間
国道1号沿いに面した入口はガラス張りになっていてオープンな雰囲気。訪れた人を明るく迎えてくれます。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
天井・壁の漆喰・床・備え付けの棚などは、運営メンバーや地域の方をはじめとした、たくさんの人が協力して自分たちの手で改装したそうです。

画像出典:湘南人
鴨宮の「かもすた」さんが手がけたテーブルは、お子さんも安全に使えるように角は緩やかなカーブを描きつつ、人数に応じてテーブルを寄せて繋げられるようになっています。

画像出典:湘南人
席からすぐのスペースにあそび場が設置されているので、お子さん連れであれば近くで見守りながら過ごせます。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
あそび場には、カラフルなおもちゃや絵本がたくさん!運営メンバーさんやお友だちと関わる中で、我が子もニコニコ笑顔になり、楽しく過ごしていました。

画像出典:湘南人
店内奥にはおむつ替え・授乳スペースもありますので、小さなお子さんと一緒のご来店も大歓迎です。
子どもから大人まで楽しめるカフェ
カフェで提供しているメニューはこちら。

画像出典:湘南人
キッズドリンクや、妊娠中・授乳中の方に嬉しいカフェインレスのドリンクも用意されています。

画像出典:湘南人
コーヒーはご近所の「ANBOS COFFEE ROASTER 」さんによる特製ブレンド、わってらかブレンド(550円/税込)がオススメ。

画像出典:湘南人
子どもを見ているうちに温かい飲み物が冷めてしまった…そんな子育てあるあるをご経験の方も多いと思います。時間が経っても最後まで美味しく召し上がっていただけるようにとブレンドされた、オリジナルコーヒーになっています。
ミンナノコーラ(660円/税込)は板橋にある「薬膳喫茶KURA」さんのクラフトコーラ。カフェインレスで作られています。

画像出典:湘南人
店頭に並ぶお菓子も購入して店内で召し上がっていただけます。

画像出典:湘南人
この日は冬季限定のホットチョコレート(500円/税込)にホイップ(+50円/税込)をトッピングしていただきました。

画像出典:湘南人
曜日別のお楽しみメニューも
水曜日は、浜町にある「キッチンのぞみ」さんのお弁当を注文して、わってらかでイートインまたはテイクアウトすることができます。

画像出典:わってらか
定番のお弁当メニューの他、日替わり弁当や単品おかずも販売しています。希望日の朝9:00までに専用フォームからご注文いただき、11:30~14:00間にわってらかまで受け取りにお越しください。(メニュー・注文フォームはInstagramからご確認ください。)
今回は、子どもが大好きなからあげ弁当(750円/税込)を注文して店内でいただきました。

画像出典:湘南人
子ども用にとりわけ皿とフォーク・スプーン、椅子の高さ調整もしてくださいました。(子ども用ハイチェアのご用意もあります。)

画像出典:湘南人
金曜日は、わってらかの近くにあるお寺・大久寺のお母さんが作るお菓子の工房「寺の菓」さんのタルトの日。毎週とても人気で、早々に売り切れてしまうことも多いそう。次回はぜひタルトの日にも訪れたいです。

画像出典:わってらか
金曜日以外にも、寺の菓さんの焼き菓子は店頭で購入することができます。

画像出典:湘南人
アクセサリーや雑貨も販売
わってらかには、作家さんのアクセサリーや雑貨も並んでいます。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
入園入学のタイミングに嬉しい手作りの学用品も。これから新年度準備をされる方はぜひ手に取ってご覧ください。

画像出典:湘南人

画像出典:湘南人
子ども服や靴のバザーも行っています。

画像出典:湘南人
みんなのアイデアと協力で発展中
今後さらにカフェの運営を充実させるべく、新たなメニューやサービスなども視野に入れているというカフェわってらか。まちの居場所として、これからどのように発展していくのか楽しみです。
イベントやワークショップなどの場所貸しも行っています。(詳しくはわってらかまでお問合せください。)

画像出典:湘南人
記事の後編では、わってらかが開催する「こどもあそび」の様子をお伝えします。併せてご覧ください。
【小田原 イベントレポ】こどもあそび - まちの居場所で開催された、こども主体の自由なあそび場(後編)
カフェわってらか
営業時間
月・水・金:9:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
※上記以外の曜日・時間に「おやこひろば」や「こどもあそび」等を開催する場合もあります。
定休日
火・木・土・日
※ご来店前にInstagramにて営業スケジュールをご確認ください。
支払い方法
現金、カード、電子マネー、QR決済
禁煙・喫煙
禁煙
設備
テーブル席(8席~)
アクセス
各線「小田原」駅より徒歩20分
住所:〒250-0013 神奈川県小田原市南町3-1-57
駐車場:要事前問い合わせ
基本情報
お店の種類
カフェ・喫茶店
ジャンル
軽食
メイン料理
スイーツ、その他(お弁当)
利用シーン
家族・子連れ
こだわり条件
子ども歓迎、貸切可