仕事や日常生活で心や体が疲れているときは、恋人とのデートを億劫に感じでしまうこともあるはず。そんなときは、疲労回復できるスポットへのお出かけはいかがでしょう。本記事では、東京の疲労回復デートにおすすめのスポット15選を紹介します。
東京の疲労回復デートスポット【温泉】
まずは、疲労回復の定番・温泉を気軽に楽しめるスポットを紹介します。
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
東京ドームシティ内にある、天然温泉とサウナを堪能できる大規模な温浴施設。リラクゼーションスペースやレストラン、カフェもそろうので、1日中ゆっくりくつろげます。南国リゾートのような雰囲気を味わえる「ヒーリング バーデ」は、さまざまな岩盤浴を備えた休憩スペース。疲れた体と心をたっぷりと癒しましょう。ロッカールームと浴室、レディースラウンジ、ヒーリング バーデ内の「琥弓洞」以外は男女一緒に利用できます。
【東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)】
東京都文京区春日1-1-1 LaQua5〜9F
バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯
天然温泉を含む複数種のお風呂から、水着を着てカップルで一緒に楽しめるバーデプール、たっぷり汗をかける岩盤浴に、本格的なフィンランドサウナなど6つのサウナまで、さまざまな楽しみ方ができる温浴施設です。緑豊かな日本庭園も望めるので、四季折々の草花を眺めつつ、たまった疲れを癒しましょう。食事からデザート、ドリンクまで、メニューが豊富な食事処もあります。
【バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯】
東京都練馬区向山3-25-1
東京豊洲 万葉倶楽部
豊洲市場の隣で、「箱根温泉」と「湯河原温泉」の源泉から運び込んだ湯を楽しめる温浴施設。東京湾の景色を眺めながら温泉や食事を満喫できます。最上階には、レインボーブリッジや東京タワー、豊洲の景色を⼀望しながら足湯に入れる「展望足湯庭園」も。晴れた日には富士山まで見えるので、気分もリフレッシュできそうです。お気に入りの浴衣を選べるのもうれしいですね。
【東京豊洲 万葉倶楽部】
東京都江東区豊洲6-5-1
極楽湯 多摩センター店
京王線・小田急線の「多摩センター駅」から歩いて5分、サンリオピューロランドの隣に位置する温浴施設。天然温泉の岩風呂をはじめとした9種類の風呂を楽しめるほか、遠赤外線を利用した本格的な「女性タワーサウナ」、天然ハーブを用いた「浴香蒸風呂」、「男性サウナロウリュウ熱波」などのサウナもあります。併設される食事処が比較的手頃な価格で楽しめるのもうれしいポイントです。
【極楽湯 多摩センター店】
東京都多摩市落合1-30-1
スパジアムジャポン
「スパジャポ」の愛称で親しまれる超大型の温浴施設。15種類ものお風呂がある天然温泉、屋外テラスにあるバレルサウナやテントサウナ、100床を超える4つの岩盤浴室など、豊富な設備が魅力です。アロマが香る岩盤浴ラウンジは、館内着で男女一緒にくつろぐことができます。コミック・雑誌3万冊の蔵書を誇る「マンガ書庫」もあるので、長時間滞在しても退屈しません。
【スパジアムジャポン】
東京都東久留米市上の原2-7-7
東京の疲労回復デートスポット【動物】
次は、生きものとふれあって癒される動物園を紹介します。
江戸川区自然動物園
江戸川区立行船公園内にある無料で楽しめる動物園。園内では、ワラビーやレッサーパンダ、ペンギンなどの動物に出会えるほか、ウサギやモルモット、ヤギなどと仲良くなれる「ふれあいコーナー」もあります。園内はほどよくコンパクトにまとまっていて、歩き疲れることなく動物たちとふれあえますよ。すぐ隣には日本庭園もあるので、帰りに立ち寄ってみるのもおすすめです。
【江戸川区自然動物園】
東京都江戸川区北葛西3-2-1
町田リス園
約200匹のタイワンリスが暮らすリス園。リスたちは放し飼いされていて、元気に走り回る様子を見られます。エサをあげると、頬袋を膨らませて食べるリスの姿を見ることができ、日々の疲れも吹き飛ぶでしょう。リスデザインのグッズを扱うショップ、テンジクネズミ(モルモット)コーナー、ウサギコーナーなどもあります。動物好きはもちろん、誰もが自然と笑顔になれる癒しスポットです。
【町田リス園】
東京都町田市薬師台1-733-1
上野動物園
上野公園内にある、東京で唯一ジャイアントパンダに会える動物園。愛くるしいパンダの姿を眺めているだけで、たまった疲れもゆるやかに溶けていきそうです。東京の中心部にありながらも緑豊かな動物園で、広い園内ではガラパゴスゾウガメ、スマトラトラやニシゴリラ、アメリカバク、ホッキョクグマなど、約300種3000点の動物たちが暮らす様子を眺められます。
【上野動物園】
東京都台東区上野公園9-83
羽村市動物公園
「ヒノトントンzoo」の愛称で知られる動物園。キリンやシマウマ、サル、ペンギンなど、さまざまな動物たちが暮らし、動物たちとふれあったり、モルモットのエサやり体験ができたりと心和むひとときを過ごせます。「童話ランド」のコーナーでは、「ヘンゼルとグレーテル」をはじめとした童話のストーリーに沿って展示されているので、童心に帰って楽しめそうです。春は桜や菜の花、秋には紅葉と、四季折々の自然も味わえますよ。
【羽村市動物公園】
東京都羽村市羽4122
東京の疲労回復デートスポット【公園】
次は、気軽にのんびりした時間を過ごせる公園を紹介します。
国営昭和記念公園
165.3ヘクタールもの広さを誇る国営公園。敷地一面に広がるグリーンの上に寝転がって空を見上げれば心も癒されます。公園内は総延長14kmのサイクリングコースが整備され、持ち込み自転車での走行もOK。自転車がなくても、立川口、西立川口、砂川口の3か所のサイクルセンターで自転車をレンタルすることができます。2人乗り用のタンデム自転車も借りられるので、カップルでサイクリングを楽しんでみてはいかがでしょう。
【国営昭和記念公園】
東京都立川市緑町3173
神代植物公園
1年を通して草木や花の美しさを愛でることができる植物公園。園内には、約4,800種、10万本・株の植物が植えられています。ばら園、つつじ園、うめ園、はぎ園など、種類ごとに30ブロックに分けられ、景色を楽しみながら花について学べるのが魅力です。2016年にリニューアルした大温室には珍しい熱帯の植物が大集合。色鮮やかな花々が織りなすカラフルな世界を歩けば、気分もリフレッシュできそうです。
【神代植物公園】
東京都調布市深大寺元町5-31-10
東京の疲労回復デートスポット【自然】
次は、美しい景色に癒される自然スポットを紹介します。
奥多摩湖
多摩川を小河内ダムでせき止めてできた人造湖。周辺は山々に囲まれ、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節ごとの風景を楽しむことができ、小河内ダムの展望塔からは湖畔の景色も一望できます。全長約12kmの散策路「奥多摩湖いこいの路」を歩いて豊かな自然を体感しましょう。湖の西側にある「麦山の浮橋」は歩くたびにゆらゆらと揺れちょっとしたスリルを味わえるので、パートナーと渡ると盛り上がりますよ。
【奥多摩湖】
東京都西多摩郡奥多摩町原
秋川渓谷
東京都心から車で1時間ほど、多摩川最大の支流・秋川沿いにある渓谷。澄んだ水の流れ、四季折々にうつろう山々の眺めは美しく雄大で、訪れる人々を癒します。ぜひ立ち寄ってほしいのが、秋川に架かる全長96mの吊り橋「石舟橋(いしぶねばし)」。コンクリートで造られた歩行者専用の橋で、秋川渓谷のシンボル的スポットです。橋の上からは、山と川が織りなす渓谷美を堪能できますよ。
【秋川渓谷】
東京都あきる野市戸倉1420
鳩ノ巣渓谷
東京都西部の奥多摩町にある渓谷。春から夏にかけては新緑が、秋は紅葉が見事です。ごつごつとした岩の間を流れる多摩川は流れの早い急流となっていて、聞こえてくる涼しげな音に心が癒されます。巨岩が連なる迫力ある風景を眺めるなら、渓谷に架かる吊り橋「鳩ノ巣小橋」がおすすめです。周辺には、美しい自然を見ながらお茶や食事を楽しめるカフェもあります。
【鳩ノ巣渓谷】
東京都西多摩郡奥多摩町棚沢
高尾山
日本のみならず、海外からも多くの登山客が訪れる人気の山。登山コースは1号路から6号路までの6コース、稲荷山コース、高尾山・陣馬山コースと複数あり、中腹まではケーブルカーやリフトで行くこともできるので、気軽に楽しめます。山の上にある「高尾山薬王院」は、真言宗智山派の三大本山として知られる由緒ある寺院。開運や魔除けのご利益があるとされ、パワースポットとしても人気です。
【高尾山】
東京都八王子市高尾町
東京の疲労回復デートスポットでリフレッシュしよう!
東京の疲労回復デートにおすすめのスポット15選を紹介しました。気になるスポットは見つかりましたか? 疲労回復にぴったりなデートプランで心身ともにリフレッシュして、ステキな時間を過ごしてくださいね。