パーク24は、毎月9日にクルマや交通に関するアンケート調査の結果を発表している。今月の「クルマの維持費」に関するアンケート結果の詳細は以下のとおり。
1.クルマの維持費は約4割が月額20,000円以下
クルマ保有者の月額維持費について、「20,000円以下」と回答した人が44%と最も多く、次いで「20,001円~30,000円」が31%、「30,001円~40,000円」が13%であった。前回の調査(2022年1月)と比較すると、20,001円以上の割合が13%増加している。
ガソリン価格の高騰に加え、2024年1月には大手損害保険会社を中心に自動車の任意保険が値上げされた影響などから、クルマの維持費が増加していると考えられる。
保有するクルマのエンジンタイプ別に見ると、「ガソリン(レギュラー)」「プラグインハイブリッド」「電気」の8割以上は月額維持費が30,000円以下であった。一方、「ガソリン(ハイオク)」は30,001円以上の割合が40%を上回った。ハイオクガソリンはレギュラーガソリンより20~30円/Lほど価格が高いことに加え、排気量が大きいハイオク仕様車は自動車税が高いためと考えられる。
2.最も負担が大きいクルマの維持費 クルマ1台保有者は「車検代」、複数台保有者は「各種税金」
クルマの維持費の中で最も負担が大きい項目は、「車検代」27%、「各種税金」22%、「ガソリン代」20%の順となった。
保有台数別に見ると、クルマを複数台保有している場合は「各種税金」が25%で最多であった。一方、クルマ1台保有者と複数台保有者の間で最も差が大きかったのは「駐車場代(月極)」であり、1台保有者の方が6ポイント多い結果となった。
車種別では、軽自動車とワンボックスは「ガソリン代」が「各種税金」を上回った。また、スポーツカーでは「保険料」が10%を下回った一方、「メンテナンス代」が10%を超えた。
3.現在クルマを保有しない人の3割が「維持費の負担」を理由にクルマを手放した
クルマ保有者に対し、維持費の負担を理由にクルマを手放すことを検討した経験があるかを尋ねたところ、「検討したことがない」が67%、「検討したことはあるが、手放せない」が25%、「過去に維持費を理由に手放したが、現在は所有している」が7%であった。
現在クルマを保有していない人のうち、「維持費が負担で手放した」と回答した人は29%、「維持費とは別の理由で手放した」と回答した人は26%であった。また、「その他」のフリーコメントでは「引越しを理由にクルマを手放したことがある」といった回答が見られた。
今回のアンケートでは、月額のクルマの維持費が「20,000円以下」の人が最も多かった。一方で、ガソリン価格や保険料をはじめとするクルマの維持費は上昇傾向にあり、3割の人が実際に維持費を理由にクルマを手放している。今後さらに維持費が上昇すれば、クルマを手放すことを検討する人が増える可能性があるだろう、としている。
■調査概要
調査対象:タイムズクラブ会員
(2023年8月28日以降に入会し、直近でパーク24グループのサービスを利用された方)
※対象サービス:時間貸駐車場・予約制駐車場・カーシェアリング・レンタカー
調査方法:非公開型インターネットアンケート
調査期間:2024年8月29日〜2024年9月8日
有効回答者数:5,244名
※調査結果は四捨五入による端数処理のため、構成比が100%にならない場合がある。