ジムニーが5ドア化しても4人乗りのワケ〈ジムニー ノマド〉

2025年1月30日、東京都内で「ジムニー ノマド」(以下、ノマド)の発表会が行われた。今まで3ドアしかなかったジムニーシリーズに加わる待望の5ドアモデルがノマドだ。

ジムニー ノマド詳細はこちら

【画像】ジムニーシリーズの写真を見る

これまでのジムニーは軽自動車サイズに収まる660ccターボエンジンを搭載した「ジムニー」と、それをベースに排気量を1.5Lに拡大し、前後バンパーを延長してオーバーフェンダーを装着することにより全長と全幅を拡大、タイヤサイズも太くした登録車の「ジムニー シエラ」(以下シエラ)の2タイプを設定していた。

ノマドはこのシエラのホイールベースを340mm延長。全長を3890mmとして後席用のドアを追加。後席の居住性と乗降性を格段に向上させた。

会場のノマドを眺めながら、ふと疑問が……。

せっかく5ドア化したのに、乗車定員は3ドアのシエラから変わらず4人乗りのままなのだ。

全幅はシエラと同じ1645mmなので、後席に3人乗るのは現実的ではないが、せっかく5ドア化したのだからボディ幅を少し広げて5人乗りにしてもよかったのではないか? そこで開発者に聞いてみた。

「5人乗りにしようとすると全幅を広げなければいけないのですが、車両重量がさらに増えてしまう。そうなるとパワートレーンの見直しが必要になります。われわれとしては、なるべく最小限の変更で5ドア化とジムニーらしい悪路走破性を確保するため、このボディ形状とサイズに落ち着きました」

乗員を1人増やすよりも、5ドアといっても“ジムニー”に期待するのは何はなくとも悪路走破性。あくまでそこにこだわるのがスズキのプライドともいえるだろう。

ちなみに後席の左右乗車位置はシエラよりも広げられ、ゆったりと座れるようになっており、ヒップポイントも上がっているので開放感もある。こうした細かな気遣いも抜かりない。これまで3ドアだから……と諦めていた人にも刺さるノマド。売れる気しかしない!?

〈文=ドライバーWeb編集部・小暮〉