ファミリーマートは1月15日、アプリ「ファミペイ」から、東日本旅客鉄道が提供する「モバイルSuica」へチャージができるサービスの提供を開始する。

翌月払いからのチャージなら0.5%相当のポイント進呈

  • ファミマのアプリ「ファミペイ」から「モバイルSuica」へチャージ可能に

これにより、買い物だけでなく、モバイルSuicaのチャージによる鉄道・バスなどの交通機関の乗車など、ファミペイをこれまで以上に幅広く利用できるようになる。

さらに、「ファミペイ翌月払い」からモバイルSuicaにチャージすると、チャージ金額の0.5%相当のファミマポイントが進呈される。ためたファミマポイントはそのまま「ファミペイ払い」として利用できるだけでなく、1ポイント=1円としてモバイルSuicaにチャージすることができる。

  • ファミペイからモバイルSuicaへの連携・チャージ方法

ファミペイからモバイルSuicaへのチャージは、ファミペイの支払い方法を「残高からチャージ」または「ファミペイ翌月払いでチャージ」に設定した場合に利用できる。なお、1回あたりのチャージは1,000円以上1円単位で上限10,000円まで、チャージ後のモバイルSuicaの残高が20,000円以内までチャージ可能。

無料クーポンがもらえるキャンペーン

  • 無料クーポンがもらえる

本キャンペーンにエントリーし、ファミペイからモバイルSuicaへ1,000円以上チャージすると、もれなく、ファミマのお茶600ml各種いずれか1本の無料クーポンを進呈する(AfternoonTea監修商品は対象外)。実施期間は1月15日10:00~2月14日23:59まで。

ファミマポイント500円相当進呈キャンペーン

本キャンペーンにエントリーし、「ファミペイ翌月払いでチャージ」を選択して、モバイルSuicaへ期間中合計3,000円以上チャージをすると、もれなく500円相当のファミマポイントを進呈する。さらに、ファミペイ翌月払いにはじめて登録すると、もれなく2,000円相当のファミマポイントを進呈する。実施期間は1月15日10:00~2月14日23:59まで。