東京には雨の日でも楽しめるデートスポットがたくさん! 本記事では、東京にある雨の日デートにおすすめのスポット14選を紹介します。アミューズメント施設や温泉施設など、ジャンル別に紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
東京の雨の日デートにおすすめのスポット【アミューズメント編】
まずは、ワイワイ楽しめるアミューズメント施設を紹介します。
東京ジョイポリス
お台場にある国内最大級の屋内型テーマパーク。最新のVR技術を駆使したシューティングゲームや絶叫コースター、ホラーアトラクションなど20種類以上のアトラクションがそろいます。プロジェクションマッピングによるステージショーが行われるなど、季節ごとのイベントも多彩。ひと休みにぴったりのカフェもあり、一日中遊べます。
【東京ジョイポリス】
東京都港区台場1-6-1 DECKS Tokyo Beach3F~5F
チームラボプラネッツ TOKYO DMM
アートと一体になって楽しめる体験型ミュージアム。館内は、4つの巨大なアート空間と、2つの庭園からなる「水に入るミュージアムと、花と一体化する庭園」で構成。一歩足を踏み入れると、宇宙のような暗い通路があらわれ、異世界へと誘われます。裸足で鑑賞し、人の動きで作品が変化するので、作品への没入感が味わるのもポイント。インスタ映えする写真撮影ができることでも人気です。
【チームラボプラネッツ TOKYO DMM】
東京都江東区豊洲6-1-16
スヌーピーミュージアム
スヌーピーファンの聖地として知られる、アメリカ・カリフォルニア州にあるシュルツ美術館の世界で唯一の公式サテライト。館内ではさまざまなスヌーピーに出会えるほか、作者チャールズ・シュルツやコミック「ピーナッツ」に登場するキャラクターについて、写真や映像などと一緒に紹介するコーナーもあり見どころ満載です。半年ごとに入れ替わる、貴重な原画が見られる企画展も開催されます。
【スヌーピーミュージアム】
東京都町田市鶴間3-1-4
東京ミステリーサーカス
歌舞伎町にある世界初の“謎”テーマパーク。学校や列車などさまざまな場所を舞台に謎を解いて脱出する「リアル脱出ゲーム」や封筒を手に謎を解く「MYSTERY MAIL BOX」のほか、人気アニメ作品とコラボした脱出ゲームなど多種多様なイベントが開催されています。2人で協力して謎に挑めば、もっと絆が深まること間違いなしです。
【東京ミステリーサーカス】
東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 APMビル
明治神宮外苑アイススケート場
氷をイメージしたガラス張りの外観が印象的なアイススケート場。広さ60m×30m、高さ13mという世界大会規格の広々としたリンクで、オールシーズンアイススケートが楽しめます。リンクには手すりがあり、スケート靴もレンタルできるので初心者でも安心。手をつないで仲よくスケートを楽しんだあとは、周辺のおしゃれなカフェでひと息つくのもおすすめです。
【明治神宮外苑アイススケート場】
東京都新宿区霞ヶ丘町11-1
東京の雨の日デートにおすすめのスポット【水族館編】
次は、可愛らしい生きものに癒される水族館を紹介します。
マクセル アクアパーク品川
約350種2万点の生きものたちに出会うことができ、プロジェクションマッピングによるアーティスティックな空間も魅力の都市型水族館。特に360度どこからでも楽しめるドルフィンパフォーマンスは必見です。昼はゲスト参加型、夜は音・光・映像が織りなす幻想的なショーを披露。また、光の演出が施されたメリーゴーラウンドなどのアトラクションもあり、非日常が味わえます。
【マクセル アクアパーク品川】
東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内
すみだ水族館
東京スカイツリータウン内に位置する水族館。水量約350トンの国内最大級、屋内開放のプール型水槽では、マゼランペンギンやオットセイが元気よく泳ぐ姿を観察できます。長径7mの楕円形の水盤水槽にミズクラゲが漂う空間は、色鮮やかな光の演出が施されムード満点です。「アクアベース」では、生きものたちのごはんをつくる様子やクラゲの成長過程も観察できます。
【すみだ水族館】
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
東京の雨の日デートにおすすめのスポット【プラネタリウム編】
次は、ロマンチックな気分になれるプラネタリウムを紹介します。
コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン
最新の映像技術と独自の立体音響システム「SOUND DOME」を駆使した、臨場感あふれる星空が魅力のプラネタリウム。アロマの香りが漂うヒーリング作品や海外旅行気分を味わえる作品など、多彩な星空を楽しめます。カップルには、ゆったり寝転がりながら星空を眺めることができる3席限定の「三日月シート」がおすすめです。
【コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)】
東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン・イーストヤード7F
コスモプラネタリウム渋谷
都会の真ん中に位置し、「渋谷で宇宙をひとりじめ」をキャッチフレーズに掲げるプラネタリウム。宇宙や天体の神秘を感じられる大人向けの作品も上映されており、臨場感あふれる生解説が評判です。直径約17mのプラネタリウムドームには26万5000個もの星が輝き、まるで本物の星空の下にいるかのようなロマンチックなひとときが過ごせます。
【コスモプラネタリウム渋谷】
東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田12F
東京の雨の日デートにおすすめのスポット【入浴施設編】
次は、心安らぐひとときを過ごせる入浴施設を紹介します。
東京ドーム天然温泉 Spa LaQua
東京ドームシティ内にある日帰り入浴施設。都会の真ん中で、地下1700mから湧き出る天然温泉が堪能できます。追加料金を払えば利用できる「ヒーリングバーデ」は、男女兼用スペースなのでデートにぴったり。黄土やゲルマニウムの岩盤浴、景色を眺めながらのんびりできるフットプール、南国リゾートを思わせる休憩スペースなどがあり、アルコールやソフトドリンクも楽しめます。
【東京ドーム天然温泉 Spa LaQua】
東京都文京区春日1-1-1
両国湯屋江戸遊
のれんをモチーフにした白銀のビルが目を引く入浴施設。館内は木を基調としたデザインで、和の落ち着きある雰囲気を演出しています。ジェット風呂や漢方薬湯など6つの湯船が楽しめるほか、「白珪房」「月光房」といった岩盤浴はカップルでの利用も可能です。畳や絨毯、リクライニングチェアなど趣の異なる4つの休憩スペースもあるので、ゆったりくつろぐこともできます。
【両国湯屋江戸遊】
東京都墨田区亀沢1-5-8
東京の雨の日デートにおすすめのスポット【複合施設編】
次は、さまざまな楽しみ方ができる複合施設を紹介します。
アーバンドック ららぽーと豊洲
ファッション、雑貨、グルメ、エンターテインメントなど200以上の店舗が集結する複合施設。ショッピングはもちろん、フードコートやカフェ、レストランが充実しているほか、12スクリーンを有する映画館もあるので、一日中遊ぶことができます。東京湾と豊洲公園を間近に望めるロケーションも魅力。レストランでは海辺の景色を眺めながら食事が楽しめます。
【アーバンドック ららぽーと豊洲】
東京都江東区豊洲2-4-9
東京ミッドタウン 日比谷
地下1階から7階部分にレストランやカフェ、ファッション、映画館など約60店舗がそろう大人デートにぴったりの複合施設。なかでもぜひ立ち寄りたいのが、「HIBIYA CENTRAL MARKET」。市場や路地など昔懐かしい街の雰囲気が漂う空間の中で、ひと味違うショッピングやグルメを楽しめます。日比谷駅から直結なので、傘をささずにアクセスできるのもうれしいポイントです。
【東京ミッドタウン 日比谷】
東京都千代田区有楽町1-1-2
東京ソラマチ
東京スカイツリータウン内にある複合施設。「新・下町流」をコンセプトに、グルメやファッションなど300以上の店舗が集結しています。切妻屋根や軒のある「ソラマチ商店街」、江戸時代の商家をテーマに構成された「ジャパンスーベニア」など、タイムトリップ気分が味わえる空間も魅力。水族館やプラネタリウムもあり、雨の日デートにぴったりなスポットです。
【東京ソラマチ】
東京都墨田区押上1-1-2
雨の日でもデートを思いっきり楽しもう!
今回は、東京にある雨の日デートにおすすめのスポットを紹介しました。テンションが下がりがちな雨の日デートも、屋内スポットなら思いっきり楽しめます。ぜひ事前にチェックして、雨の日も2人の時間を楽しんでくださいね。