大塚製薬は、ジョリーグッドとの共同事業である「FACEDUO(フェイスデュオ)」のVRトレーニングプログラム「認知症ケア支援VR」の販売を12月12日より開始した。
「認知症ケア支援VR」は、認知症の家族や介護士をはじめとする介護者の人々が、認知症の人の気持ちや行動の背景を知り、具体的な対応を学ぶための、専門医監修の体験型VRトレーニングプログラム。
介護者が、自身のふだんの対応や行動を、VRを通じて認知症の人の主観で体験することで、認知症患者の行動の背景や気持ちを理解することに役立ち、接し方の工夫などを学ぶことができる。本年9月よりプレリリース版(お試し体験)の提供を開始しており、12月より販売を開始した。
本プログラムは専門家の監修に基づき開発され、以下の3つのテーマで構成されている。
1つ目は「認知症の症状の理解」で、介護者が戸惑った場面を家族目線で体験し、場面を振り返りながら、認知症の症状について理解を深める。
2つ目は「認知症の人の気持ち・行動の理解と工夫」。介護者が認知症の人と接する中で難しいと感じる場面の体験を、「きっかけ→気持ち・行動→対応」という流れで分析を行い、きっかけを変えることや、認知症の人の気持ちを理解した対応へのアドバイスが提供される。
最後は、「リラックスVR」。リラックスできるVR空間で呼吸法を用い、介護者が体と心をリラックスさせる体験を通じ、ストレス軽減を図るという。
FACEDUOは、本プログラムによる認知症ケアの向上により、認知症の人がその人らしく暮らし続けることを可能にしながら、介護者のストレスも軽減され、双方が充実した日々を送ることができる「認知症との共生社会」の実現を目指すという。