新幹線や高速バスで東京駅を利用する際、急な空き時間ができてしまうこともあるでしょう。本記事では、東京駅周辺で時間つぶしにおすすめのスポットを紹介します。2~3時間の時間つぶしにぴったりなスポットや無料で過ごせるスポットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

東京駅周辺の時間つぶしスポット【短時間にぴったり】

まずは、改札内や駅構内など、短時間の時間つぶしにぴったりなスポットを紹介します。

  • 東京駅周辺の時間つぶしスポット【短時間にぴったり】

グランスタ東京

東京のお土産やレストラン、カフェなどさまざまな店舗が集まった駅構内の商業施設です。雑貨や衣類などを扱うショップも揃っているので、旅行に持って行くアイテムを調達することもできます。新幹線の中で食べる美味しいお弁当やドリンクを探すのもおすすめですよ。

【グランスタ東京】
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 地下1階〜1階

ベックスコーヒーショップ(丸の内南口)

丸の内南口にある、朝6時半から営業しているカフェです。ほかのカフェより早い時間からオープンしているので、早朝に東京駅へ到着したときに重宝します。席数が42席設けられていて、ゆっくりとくつろげるのもうれしいポイント。ドリンクだけでなくフードメニューの販売もあるので、モーニングの利用にも最適です。

【ベックスコーヒーショップ 丸の内南口店】
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 丸の内南口改札内

Disney Fantasy Shop by BELLEMAISON

京葉線乗り場の近くにあるディズニーグッズのショップです。ベルメゾンが運営しており、生活雑貨のほかインテリア雑貨、アパレル商品なども充実しています。8時半から22時まで営業しているので立ち寄りやすいのも魅力。かわいいキャラクターアイテムを見ているだけでも楽しい気持ちになれますよ。

【Disney Fantasy Shop by BELLEMAISON】
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅地下1階 京葉線地下八重洲口改札内

東京キャラクターストリート

ポケモンやリラックマ、ちいかわなど幅広い世代から愛される人気キャラクターのショップが並んでいます。オリジナルグッズやお菓子のほか、東京駅でしか買えない限定商品も販売。キャラクターショップだけでなくテレビ局のオフィシャルショップなども出店しているので、お店を巡るだけでも観光気分を味わえます。

【東京キャラクターストリート】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階

東京おかしランド

日本を代表するお菓子メーカー、江崎グリコ、森永製菓、カルビー、亀田製菓の4社のアンテナショップが出店しています。お土産にうれしいここでしか買えない限定商品があるだけでなく、それぞれの店内にはキッチンスペースが設けられており、出来立てのお菓子やスイーツがその場で食べられるのも魅力。作っているところも間近で見学できるので、お菓子が好きなお子さんにもおすすめのスポットですよ。

【東京おかしランド】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階

東京ラーメンストリート

東京にあるラーメンの名店が8店舗集まっています。煮干しラーメンや豚骨ラーメン、つけめんなど店舗によってラーメンのジャンルが異なるので、自分好みの味を見つけられるはず。通常のラーメンのほか、グルテンフリーやヴィーガン向けに作られたラーメンを提供する店舗もあります。ゆっくり食事するまでの時間はないという方にもおすすめです。

【東京ラーメンストリート】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階

東京グルメゾン

ビストロやバル、ビアホールなどカジュアルに利用できる飲食店が集結。どの店舗もお酒のメニューが充実しているのでさまざまなシーンに対応できます。23時まで営業している店舗もあるので夜の時間つぶしにもおすすめ。1人で入店しやすいカウンター席を設けている店舗が多いのもうれしいポイントです。

【東京グルメゾン】
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 2階

東京駅周辺の時間つぶしスポット【2時間・3時間もOK】

次は、2~3時間の時間つぶしにも対応できるスポットを紹介します。

  • 東京駅周辺の時間つぶしスポット【2時間・3時間もOK】

東京ステーションギャラリー

東京駅の構内にある珍しい美術館です。近現代の美術作品を展示するほか、館内にはかつて駅で使用されていたレンガの壁なども常設展示しています。重要文化財でもある東京駅丸の内駅舎の歴史を学ぶこともできて見どころ満載なので、ゆっくりと時間をつぶしたいときにぴったりです。

【東京ステーションギャラリー】
東京都千代田区丸の内1-9-1

KITTE丸の内

東京駅丸の内口から歩いてすぐの場所にある商業施設です。旧東京中央郵便局の跡地に建設され、館内には日本の良さを伝えるショップや飲食店が集まっていています。建物の中は中央が吹き抜けになっており、おしゃれで開放感も抜群。洗練された雰囲気の中でショッピングや食事を楽しめます。また、東京駅の丸の内駅舎を一望できる屋上庭園「KITTEガーデン」は入場無料の穴場スポットです。

【KITTE】
東京都千代田区丸の内2-7-2

丸ビル・新丸ビル

こちらも東京駅丸の内口を出て目の前にある、超高層のビルです。丸ビルと新丸ビルは隣接しており、どちらもオフィスビルですが低層階は商業施設になっています。ハイブランドのショップがあるほか、気軽に利用できるカフェタイプの飲食店も充実。地下の通路で東京駅とつながっているので、雨の日もスムーズに移動することが可能です。

【丸ビル(丸の内ビルディング)】
東京都千代田区丸の内2-4-1

東京ミッドタウン八重洲

2023年にオープンした大型商業施設。地下にはバスターミナルも併設されており、バス利用の場合でも訪れやすいスポットです。おすすめは2階のフリースペース「ヤエスパブリック」。休憩エリアとして利用できるほか、併設された飲食店で購入したフードを食べることもできます。立ち飲みができるスペースもあるので幅広い使い方ができますよ。

【東京ミッドタウン八重洲】
東京都中央区八重洲2-2-1

日本橋高島屋S.C.

東京メトロ日本橋駅直結の歴史あるデパートです。東京駅八重洲北口から徒歩5分ほどでアクセスできます。館内はファッションやアクセサリー、化粧品のほかデパ地下売り場も充実。話題のグルメや人気スイーツを購入できます。重要文化財にも指定された、高級感のある華やかな建物も必見です。

【東京駅周辺に超詳しい編集者S子のイチオシ!】
今回、東京駅周辺の時間つぶしスポットを紹介するにあたって、編集部のメンバーにもおすすめスポットを調査してみたところ、平日・休日ともに東京駅周辺によく出没し、「東京駅周辺に超詳しい!」と話す編集者S子がもっともおすすめしたスポットが、ここ日本橋高島屋S.C.でした。東京駅周辺の商業施設は混雑している場所も多いですが、日本橋高島屋S.C.は比較的空いているのだとか。土日でもそれほど混雑しないので、ゆったり周れるといいます。穴場的スポットといえるかも!?

【日本橋高島屋S.C.】
東京都中央区日本橋2-4-1

東京VIPラウンジ

高速バスの休憩スペースとして活用できるラウンジです。パウダールームやシャワールームも完備されていて、身支度を整えたいときに重宝します。コスメや美容家電の貸し出しも行っているので、自分の荷物からわざわざ取り出さなくてもOKです。バス利用者だけでなく誰でも利用できるので、ぜひ気軽に訪れてみてください。

【東京VIPラウンジ】
東京都中央区八重洲1-5-9

東京駅周辺の時間つぶしスポット【無料で過ごせる】

  • 東京駅周辺の時間つぶしスポット【駅から徒歩圏内】

次は、出費を抑えたいときにうれしい、無料で過ごせるスポットを紹介します。

丸の内駅前広場

丸の内中央改札を出てすぐの場所にある広場です。ベンチが多く設けられているので憩いの場として活用されています。ケヤキ並木があるので、大都会にいながらもリフレッシュできるでしょう。夜は東京駅の美しいライトアップを間近で見ることもできます。

【丸の内駅前広場】
東京都千代田区丸の内1-9

GRANROOF GARDEN

東京駅八重洲口にある商業施設「グランスタ八重洲」の2階部分に位置する休憩スペースです。ペデストリアンデッキにベンチやテーブルが設置されていて、無料で利用できます。テーブルに電源コンセントが設置されているのもうれしいポイントです。

【GRANROOF GARDEN】
東京都千代田区丸の内1-9-1 グランスタ八重洲 2階

和田倉噴水公園

東京駅丸の内南口から徒歩10分ほどの場所にある皇居外苑内の公園です。園内の中央には大きな噴水が設置され、周囲にはベンチが点在しています。高層ビルと緑が融合した空間はここならでは。旅の疲れを癒したいときにもぴったりです。また、全面ガラス張りの室内休憩所もあり、こちらも無料で利用できます。

【和田倉噴水公園】
東京都千代田区皇居外苑3-1

東京駅周辺でうまく時間をつぶそう!

  • 東京駅周辺には時間をつぶせるスポットが多数! 1人の時間も有効活用できる

東京駅周辺にはさまざまな施設があり、予想外の空き時間ができても困りません。小腹がすいたときはカフェ、手土産を買いたいときには商業施設というように気分や目的で使い分けができるのも大きな魅力です。ぜひ空き時間を有効に活用してみてくださいね。