SOMPOホールディングスとRIZAPグループは1日、共同記者会見を開催。両社が掲げる「誰もがウェルビーイングを実感できる社会の実現」に向けた資本業務提携契約(6月7日締結)の具体的な取り組みについて説明した。日本最大級のヘルスケアプラットフォームをつくり、新しい生命保険、介護、ヘルスケアなどのサービスを提供していく考えだ。
■どんなサービスが実現する?
この度の資本提携では、第三者割当による新株発行によりSOMPOホールディングスからRIZAPグループに約100億円、RIZAPに約200億円の合計300億円が出資される。
業務提携の内容としては、SOMPOグループの損保、生保、介護事業データとRIZAPグループのライフログ、指導のウハウを組み合わせることで、利用者のニーズや健康状態に即した新サービスを開発。
SOMPOグループの保健事業に加えて、介護事業やヘルスケア分野などでRIZAPの事業活用も含めて協業を推進していく。両社は”身体・精神・社会的な健康寿命の延伸を目指した資本業務提携”としている。
SOMPOホールディングス グループCEO取締役代表執行役社長の奥村幹夫氏は「健康に関わるサービス・顧客基盤・データを有するRIZAPとの協業によって、ウェルビーイング事業における『つなぐ・つながる』戦略の実現を加速したい」と意気込む。
「たとえば損保ジャパンでは、自動車保険などを利用されている保険契約者の方が約2,000万人ほどいらっしゃいます。高齢化社会ですので、健康に不安を抱えている方も少なくない。そこで私たちが運営しているデジタル接点のSOMPO Parkを通じてchocoZAP(チョコザップ)のサービスをご案内する。さらにSOMPOひまわり生命のInsurhealth(インシュアヘルス)とつなぐことで、新たな価値を生み出す事業基盤を創造します。またInsurhealth(利用者約160万人)、Growbase(同約150万人)の輪のなかにchocoZAP(同120万人)が組み込まれることで、お客様が定期的にアプリを開くようになり、当社デジタル接点へのアカウント登録、来訪頻度の向上も期待できます」(奥村氏)
利用者の健康維持のため、日々の運動を促すツールとしてもchocoZAPを活用。健康になるためのフィットネス、および動的データを取得・蓄積することで、利用者の健康寿命の延伸につなげていく。
一方、RIZAPグループ 代表取締役社長の瀬戸健氏も「SOMPO様との資本業務提携により『健康の社会インフラ化』を目指します」と意欲を示す。
両社は、協業により保険・介護・ヘルスケアなどのあり方を再定義し、人の一生に寄り添い、誰もがウェルビーイングを実感できるトータルソリューションの提供に努めていくと説明する。
奥村氏は「損保ジャパンの各種保険やサービスにchocoZAPが持つ健康支援・行動変容機能を掛けあわせることで、安心・安全だけでなく、健康・ウェルビーイングまで提供する『つなぐ・つながる』損保に進化させていきます」と繰り返す。
ここで、いくつかの取り組みについても紹介があった。たとえば、ひまわり生命の「保険機能」「健康応援機能」と、chocoZAPの多数の実店舗・多様なメニュー、データの収集・活用力を掛けあわせて新しい生命保険を開発する。
病気、けが、事故、災害など「もしも」に備える従来型の保険とは性質が異なり、健康増進を目的にした日々の運動から食事の提案までする。これにより前向きな毎日が送れるようになる、新しい保険だという。
また、SOMPOケア×chocoZAPにより、新しい介護にも取り組んでいく。要介護者だけでなく、家族、介護スタッフのウェルビーイングにも寄り添う介護を提案する。
新しいヘルスケアも検討中。SOMPOヘルスサポート、ウェルネス・コミュニケーションズのGrowbase、chocoZAP、chocoZAPメディカルを連携して”健康状態”を確認するほか、SOMPOひまわり生命、SOMPOヘルスサポート、chocoZAP、RIZAPを連携して”健康状態の改善サポート”を行う。
このほか、両社間の人材交流もこの7月よりスタート。ナレッジ、人材、アセットを共有することで体制を強化する。
両社は「多くの人が不安を抱えるこの時代において、SOMPOホールディングスとRIZAPグループが培ってきたそれぞれの強みを組み合わせることで、まだ世の中にない新しい価値を生み出し、すべての人が生涯にわたって健康で、安心して前向きに生きることができる世界をつくっていきます」とまとめている。