oricon MEは7月1日、満足度の高い「新NISA 証券会社/銀行」ランキングを発表した。「証券会社」の調査は2024年4月5日~4月15日、証券会社で新NISAの口座での資産運用や取引を行っている、全国の18~74歳の男女3,247人(旧NISA口座のみを使用している人は対象外)を対象に。「銀行」調査は2024年4月5日~4月22日、銀行で新NISAの口座での資産運用や取引を行っている、全国の18~74歳の男女2,781人を対象に、インターネットで行われた。(どちらも旧NISA口座のみを使用している人は対象外)
「新NISA 証券会社」総合ランキングは楽天証券が1位
証券会社の総合ランキングでは「楽天証券」が1位となった。全7項目の評価項目別ランキングでは、「口座開設」「運用のしやすさ」「ポイントのたまりやすさ」「提供情報」「システム・セキュリティ」の5項目で1位に。なかでも、"ポイント還元率"や"ポイントの交換先・交換商品の充実さ"などを評価した「ポイントのたまりやすさ」では、2位と3.3pt差で全項目の中で最も得点差をつけ1位の評価を得ている。また、部門別ランキングでは、年代別「30代」「40代」「50代」「60代以上」の全てで1位を獲得。ほかにレベル別「投資初心者」、取引方法別「ネット取引」でも1位となった。
楽天証券の利用者からは、「新NISAでHPがリニューアルされて、自分の現状が、イラスト画面で見える化されてわかりやすくなりました。積立や資産が増えてる実感があり、直近取引も見やすいです」(50代・女性)、「新NISA開始に合わせて投資信託の保有残高に応じたポイント付与を開始していたり、ほかの証券会社のようにまだクレカ積立の改悪などがない」(30代・女性)、「積み立て投資枠を楽天カードで支払い、ポイント還元が受けられる」(50代・女性)といった口コミが寄せられている。
松井証券が評価項目別「サポート体制」1位に
総合2位には「松井証券」がランクイン。評価項目別ランキングでは、"動画・セミナー・Q&Aコンテンツのわかりやすさ"や"問い合わせの際の担当者の対応力"などを評価した「サポート体制」において1位の評価を得ている。なお、利用者からは「窓口の担当者が親切で、丁寧に対応してくれるので安心して任せられる」(40代・男性)など、"担当者"に関するコメントが多く見られた。
SBI証券が評価項目別「取扱商品」1位に
総合3位には「SBI証券」がランクイン。評価項目別ランキングでは、"投資できる商品の豊富さ"などを評価した「取扱商品」において1位の評価を得ている。利用者からは「商品が豊富で手数料がかからない/安いものも多い」(40代・女性)、「商品の豊富さ。クレカ積立でVポイントが貯まる点が良かった」(50代・男性)など、"手数料"や"商品数"に関するコメントが多く見受けられた。
そのほか、総合4位の「マネックス証券」には、「S&P500やオルカンなど人気のインデックスファンドは最低限取り揃えている。しつこいメルマガが来ない」(30代・男性)、「NISA枠でON COMPASSが利用できるようになり、投資配分に頭を悩ませる必要がなくなった」(40代・女性)といった声が。総合5位の「auカブコム証券」には、「手数料が安い。証券口座をスピーディーに開設できた」(30代・男性)、「Pontaポイントを使用できる。米国株式が対象になった点も良かった」(50代・男性)といった声が寄せられている。
「新NISA 銀行」総合ランキングは三井住友銀行が1位
「銀行」総合ランキングでは「三井住友銀行」が1位を獲得した。全6項目の評価項目別ランキングでは、"投資できる商品の豊富さ"などを評価した「取扱商品」、"Webサイト・取引ツールのメンテナンス頻度"などを評価した「システム・セキュリティ」の2項目で1位の評価を得ている。また、部門別ランキングでは、レベル別「投資初心者」、取引方法別「対面取引」でも1位となった。同銀行には、「メインバンクと同じなので、アプリで一括管理できる」(40代・女性)、「投資できる商品の数が多い」(50代・女性)といった口コミが寄せられている。
三井住友信託銀行は「提供情報」「サポート体制」1位に
総合2位には「三井住友信託銀行」がランクイン。評価項目別ランキングでは、"商品情報ほか提供情報のわかりやすさ"などを評価した「提供情報」、"動画・セミナー・Q&Aコンテンツのわかりやすさ"や"問い合わせの際の担当者の対応力"などを評価した「サポート体制」において1位の評価を得ている。また、部門別ランキングでは、取引方法別「ネット取引」において1位となった。
三菱UFJ銀行が「運用のしやすさ」「システム・セキュリティ」1位に
総合3位には「三菱UFJ銀行」がランクイン。評価項目別ランキングでは、"決済方法の豊富さ"や"取引手数料の納得感"などを評価した「運用のしやすさ」、「システム・セキュリティ」の2項目において1位の評価を得ている。