ニフティライフスタイルが運営する「ニフティ温泉」は6月26日、「泊まれる温泉・スーパー銭湯ランキング2024」を発表した。調査は2024年3月1日~5月31日、ニフティ温泉の掲載施設のうち宿泊予約可能な温泉・温浴施設7,991件(2024年5月31日時点)の中から、宿泊プラン予約ボタンの押下数をもとに集計した。

  • 1位「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」(千葉県浦安市)

第1位は、千葉県浦安市の「スパ&ホテル 舞浜ユーラシア」が3年連続の受賞となった。日本4大希少泉質である「含よう素泉」が堪能できる源泉かけ流し露天風呂のほか、寝ころび湯やアトラクションバスなど7種のお風呂がラインナップ。「木の宝石」と呼ばれる貴重な木材を使用したケロサウナも人気を集めている。併設のホテルに宿泊可能なほか、スパエリア内にも予約不要で利用できる仮眠スペースが充実しているので、近隣のテーマパークと合わせて利用する人も多くみられる。

  • 2位「堺浜楽天温泉 祥福」(大阪府堺市)

第2位は西日本エリアから、今回初入賞となる「堺浜楽天温泉 祥福」(大阪府堺市)。スーパー銭湯にカプセルホテルを融合させた新スタイルの「泊まれる温泉」として、2019年にリニューアルオープンした。1万冊以上の漫画・雑誌が楽しめる充実した休憩エリアが口コミでも高評価されており、カプセルブースでのおこもりステイも人気。堺浜海岸が一望できるレストランではランチビュッフェも実施されている。30分に一度、高濃度水素が噴出されサウナ内が霧に包まれるという珍しい「高濃度水素塩サウナ」も注目ポイント。

  • 3位「山梨泊まれる温泉 より道の湯」(山梨県都留市)

第3位は、山梨県都留市の「山梨泊まれる温泉 より道の湯」。開放的な空の下でくつろげる、ぬるぬるの美肌の湯と10種の岩盤浴が自慢のスーパー銭湯。蒸気浴を楽しめるサウナや、全国でもめずらしい「源泉」と地下からくみ上げた「天然水」を混ぜたかけ流し水風呂などもあり、県外から訪れるサウナーも多い施設だという。客室はシングルベッドの部屋から、ファミリー利用もできる和室まで幅広くラインナップ。食事メニューも充実しており、甲州鳥モツ煮込みや馬刺しなどの山梨名物も楽しめる。

  • 4位「SPAWORLD HOTEL & RESORT」(大阪府大阪市)

第4位には、昨年2023年夏にリニューアルし話題を集めた、大阪府大阪市の「SPAWORLD HOTEL & RESORT」(旧 スパワールド世界の大温泉)が初ランクイン。ヨーロッパゾーン、アジアゾーンに分かれたお風呂エリアでは古代ローマ風呂やイスラムの石風呂などを観光気分で体験できる。ウォータースライダーが人気のプールエリアには、ルーフテラスサウナが新登場。世界8カ国の岩盤浴が一挙集結した岩盤浴ゾーンも。

  • 5位「照葉スパリゾート」(福岡県福岡市)

第5位は福岡県福岡市の「照葉スパリゾート」。2フロアにまたがる種類豊富な岩盤房(岩盤浴)や大浴場だけでなく、アミューズメントやグルメなども充実した人気施設。約3万冊の漫画・雑誌が楽しめるコミックコーナーのほか、運動不足解消にもぴったりなマシンが並ぶトレーニングルームなどが宿泊者は自由に利用できる。(日帰り「スパリゾートコース」でも利用可能)