「ヒールメイト(Healmate)」を運営するレゾンデートルは、セックスレスの実態に関するアンケート調査結果を5月31日に発表した。同調査は2024年1月30日~2月3日の期間、20~59歳の夫婦間レス当事者の男女623人を対象にインターネットを用いて行われた。

  • 夫婦で「レス問題」を話し合ったことはある?

セックスレスの既婚者は妻や夫と「レス」について話し合ったことはあるのか調査したところ、男性の66.6%、女性の75.9%がこれまで「話し合ったことがない」と回答した。

「話し合ったことがある」と回答したのは男性33.4%、女性24.1%のみで、レス当事者の大半が夫婦間でレスの問題に向き合えていないことが分かった。

また年代別に回答状況を見てみたところ、20代の場合話し合った夫婦の割合は高いが、男性が55.0%と女性より15ポイントも高くなっている。これに対して30代では、女性の方が38.8%と7ポイントも高く、男性より話し合いに積極的な様子がうかがえた。

40代では、男性は妻とのセックス再開に前向きになるが、女性は一気にトーンダウンし、対応する気がなくなっていることが判明した。

  • 今後「レス問題」を夫婦で話し合うつもりはある?

今後「レス問題」を夫婦で話し合うつもりはあるのか聞いたところ、「ない」「あまりない」を合計すると、男性は69.0%、女性は81.6%にも上った。特に女性の場合は5割以上がはっきり「ない」と答えている。

年代別に見ると、20代・30代の当事者の回答からは、男女ともに「本当は話し合った方がよいかもしれない」というとまどいが感じられたという。しかし40代になると、男性にはあまり大きな変化はみられないが、女性は一気に「ない」が増えて6割を超えた。

  • レスを話し合わないのはなぜ?

レスを話し合わない理由を調査したところ、レス男性の4割以上、レス女性の5割以上が「妻・夫とはもうセックスしなくてよい」と考えていることが分かった。

また、セックスレスを他人に相談したことがあるか聞いたところ、大半の当事者(男性:74.1%、女性:82.2%)が「ない」と回答した。