数々の舞台やドラマなどで活躍している女優のソニン。7月18日~28日に東京芸術劇場シアターイーストで上演されるミュージカル『ラフヘスト~残されたもの』では、主演に加え、訳詞を担当する。日本テレビ系ドラマ『大病院占拠』『新空港占拠』でのSIS管理官役も記憶に新しいソニンだが、本作でも芯の強い女性を演じる。「強い女性を演じるのが私の宿命なのかなと思っている」と語るソニン。本作への意気込み、仕事に対する思い、自身の性格や結婚観などについて話を聞いた。

  • ソニン

    ソニン 撮影:加藤千雅

第8回韓国ミュージカルアワードで作品賞、脚本賞、音楽賞の主要3部門を総なめにした『ラフヘスト~残されたもの』の日本初演となる本作は、韓国を代表する天才芸術家と称された実在の2人の男性、鬼才と言われた詩人イ・サンと韓国抽象美術の先駆者キム・ファンギを夫に持ったキム・ヒャンアンの人生を史実に基づいて描いたオリジナル・ミュージカル。ヒャンアンもエッセイストで、評論家、西洋画家でもあり、自身の才能だけでなくパートナーたちの才能をも開花させた稀有な女性として知られている。

ソニンは「ずっと韓国ミュージカルをやりたいと思っていたのでうれしい」と、韓国ミュージカル初出演に胸を高鳴らせている。

韓国ミュージカルに出演したいと思った理由を尋ねると、「韓国ミュージカルに出演した知り合いの俳優さんが成長されている姿を見ていたので、よっぽど魅力があるんだろうなと。単純に自分が韓国人だからというのもなきにしもあらずですが」と答え、「なんで私に話が来ないんだろうと(笑)。でも、きっとタイミングが来ると思っていました。今回この作品で参加できてうれしいです」と笑顔を見せる。

また、「少人数でのお芝居もやりたいなと思っていた」と明かし、「コロナ禍を経て、キャスト同士が触れ合う時間が少なくなり、リハーサルもずらしてやることも多くなってきた中で、少人数なら否応なしにずっと一緒にいる。そうすると、より濃い時間を過ごしながら作品作りに没頭できるのではないかなという思いがありました」と語った。

本作では初めて訳詞を担当する。「自分にとってとてもチャレンジになると思います。今まではお稽古から携わることが多かったですが、今回はスタッフの方々との打ち合わせから関わることになるので、出演する側ではない側面からものが見られるだろうし、役者として、ものの見方がもっと多角的になるんじゃないかなと。すごく成長した自分が待っているだろうなと思います」と期待している。

  • ソニン

もちろん作品の内容にも惹かれて出演を決意した。「ストーリーもすごく面白くて、実在した人物を描きますが、少しファンタジー要素を入れて構成されていて、演出の効果や音楽によって、いろんな彩りが見られる作品になるんじゃないかなと思い、ぜひ出演したいと思いました」

そして、「私は役者人生の中で、女性が強かったり、女性が中心の物語に出演することが多く、強い女性を演じるのが私の宿命なのかなと思っている」と語るソニン。「今回も、韓国で有名な2人の芸術家を夫に持つキム・ヒャンアンの人生を描く物語で、男性ではなく女性のほうにフォーカスを当てて描くというのはすごく面白いなと思いました」と話した。

キム・ファンギ役はLeadの古屋敬多、イ・サン役は相葉裕樹、そしてイ・サンと恋に落ちる若き日のヒャンアンであるピョン・トンリムを山口乃々華が演じる。

ソニンは、「同じ役を山口乃々華ちゃんが演じるというのがすごくミソだと思うんです。違う女優さんが同じ役を演じるというが面白いなと。自分だけではなく2人で役を作り上げることになるので、今まで試みたことない役作りへのアプローチになると思います」と述べ、「役者人生の中で、初がたくさん! 初韓国ミュージカル、初訳詞、初同一人物を別の人と演じる」と声を弾ませた。