アニヴェルセルは5月27日、「結婚式を挙げたい時期」のアンケート調査の結果を発表した。同調査は、2024年3月29日~4月1日の期間、全国20歳~39歳未婚・既婚男女416人を対象にインターネットで実施したもの。

  • 結婚式を挙げたい時期

はじめに、結婚式を挙げたい月について聞いたところ、1番人気の高い月は「10月」であった。「6月」は2番目に人気の月で、続いて「4月」という結果に。

  • 選んだ月に結婚式を挙げたいと答えた理由

なぜその月を選んだか理由を尋ねると、「気候が良い」(54.6%)がもっとも多く、次いで「好きな季節」(30.0%)、「記念日や節目がある」(18.5%)と続いた。

四季があるからこそ日本での結婚式は気候を重視。またガーデンウェディングなど屋外でのパーティやイベントを盛り込みたい場合、気温もポイントとなることから春や秋といった心地良い季節が人気だという。