鶴屋吉信は5月31日、京都駅八条口の直営店「鶴屋吉信 IRODORI(イロドリ)」(京都府京都市下京区)を全面改装、リニューアルオープンする。

  • 「鶴屋吉信 IRODORI」店舗リニューアル完成イメージ

店舗の半分を占める物販スペースを全面改装。リニューアル後の東京店に設置されたものと同様、かわいいショップインショップ「IRODORI SHOP」が登場する。

  • 左:京都駅IRODORI ショップインショップ完成図 / 右:(参考イメージ)東京店ショップインショップ

半円形の特徴的な什器は、海外の駅のキオスクや小さな雑貨店のような、おしゃれでかわいい店舗をイメージ。販売員が対面にて、ガラスケース内の商品やテイクアウトの注文を承る。

  • (参考イメージ)東京店ショップインショップ

また、現在の茶寮スペースはカジュアルなカウンター席へと改装を行い、物販スペースを広く拡充。お菓子を手に取りやすいフラットな什器や、通路に面した出入り口を新たに設ける。

  • 通路から気軽に出入りできる導線、明るく開放感のある店舗へ

鶴屋吉信本店(京都・西陣)となりの直営カフェ「tubara cafe」限定の人気メニュー「生つばら」が、IRODORIでもテイクアウト&イートインを常設する。

  • 「生つばら」左から「柚子」「抹茶」「プレーンバニラ」(各1個350円+税)

ベストセラー焼菓子「つばらつばら」をアレンジし、工場直送"ふわもち"食感の焼皮に白あん×マスカルポーネチーズを独自にブレンドした「マスカルポーネあん」をたっぷりと包んだ「生つばら」。IRODORIではクリーミーで軽やかな味わいと素材をあわせた「プレーンバニラ」「抹茶」「柚子」の3つの風味を提供する。

「琥珀糖」「季節の琥珀糖」「有平糖」「IROMONAKA」「IRODORIようかん」などのオリジナル商品に加え、要望の多かった「お詰合せパッケージ」も追加発売する。

  • (参考イメージ)東京店ショップインショップ

  • オリジナル商品「琥珀糖」

  • オリジナル商品「有平糖」

  • オリジナル商品「IRODORIようかん」

また、従来のIRODORIでも特徴的だった透明スタンドパックでの吊り下げ型ディスプレイをショップインショップに取り入れ、スマートフォンからのモバイルオーダーも新規導入するなど、より商品に身近に触れられ、楽しく買い物できる工夫をこらした店舗となっている。

  • (参考イメージ)東京店ショップインショップ

「祇園辻利」とのコラボレーションドリンク「京ふわわ」等のドリンクメニューに「生つばら」をセットにしたテイクアウトも開始する。

  • 左:祇園辻利コラボドリンク「京ふわわ 抹茶」/ 右:祇園辻利コラボドリンク「京ふわわ ほうじ茶」

5月31日~6月4日までの5日間、リニューアルオープン記念キャンペーンとして、当日合計2,500円以上(税込)購入すると、各日先着50名に「生つばら 1個(風味はお任せ)」をプレゼントする。