自分の好きな形・色・柄の器を作ることのできる陶芸体験。一度はやってみたい!と思いつつも、時間も機会もなくて、なかなか実現できない人も多いのではないでしょうか。

実は、そんなあなたにぴったりなお店が、都内にあるんです!!

今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 「ろくろと米 ととと」

    「ろくろと米 ととと」

五感で楽しむ体験型陶芸BAR

こちらは陶芸体験と食事とお酒を提供する陶芸バー「ろくろと米 ととと」(東京都墨田区向島)です。築80年の古民家をリノベーションして造られたというお店は、木のぬくもりと和の雰囲気がとても素敵です!

  • 陶芸体験(左)ミニろくろ、(右)電動ろくろ

    陶芸体験(左)ミニろくろ、(右)電動ろくろ

まずは、ミニろくろや電動ろくろ、手びねりなどによる陶芸を1時間ほど体験。ゆっくり作品作りに没頭できる時間は、日々の疲れやストレスから解放される心地よい時間になるはず。何を作ろうか、どんな色に仕上げようかと考えるだけで、ワクワクしますね。

  • 「ミニろくろ(カウンター陶芸)とお昼のお食事コース」(5,500円)

    「ミニろくろ(カウンター陶芸)とお昼のお食事コース」(5,500円)

陶芸を終えた後は、土鍋で炊いたご飯やお酒を。

12時からの「ミニろくろ(カウンター陶芸)+お昼のお食事コース」では、陶芸1時間の後に、「陶京めんたい重」または「陶京和牛すじ重」に小鉢とお味噌汁が付いた和食を味わうことができて、価格は5,500円。お重の器もお店の方の手作りで、素敵ですね。

  • 「ミニろくろ(カウンター陶芸)+夜のお食事コース」(1万1,000円)

    「ミニろくろ(カウンター陶芸)+夜のお食事コース」(1万1,000円)

18時半からの「ミニろくろ(カウンター陶芸)+夜のお食事コース」では、陶芸1時間の後に、「マグロのお刺身」「本日の焼き魚」「土鍋ご飯」「甘味」など、旬の食材を用いた素朴な和食のコースを楽しむことができて、価格は1万1,000円。

また、夜はお酒を一緒に楽しむことができるコースとなっており、日本酒や冷たいビールのほか、ソフトドリンクも用意されています。


ランチやディナーのついでに陶芸体験できちゃう「ろくろと米 ととと」。オープンから間もなく一年が経つのですが、SNSでは「えーこんなんあるんだ!すごい」「普通にご飯美味しそうでびっくり」「行きたい、陶芸やりたい」と話題に。

ちなみに、おちょこやお皿など、思い思いに完成させた作品は、約2か月半~3か月後に着払いで届くそう。どんな風に焼きあがったのか、箱を開けるのが楽しみですね。気になる方は、ホームページをチェックの上、早めにご予約を!

※ 時期により料金が変動する場合あり。

トレンドリサーチャー: ユカ
文:CHIGAKO
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部