花粉症の人には嫌な季節がやってきましたね……。晴れている日に外出すると、頭のてっぺんから足のつま先まで花粉が付着している気がしませんか? 筆者も花粉症なので、きるだけ室内には花粉を持ち込まないよう気をつけています。

今回ご紹介するのは、3COINSの「携帯用洋服ブラシ」(550円)。外でついてしまった花粉やホコリをササッと取れる、この時期におすすめの商品です!

  • 【話題のアイテム】スリコの「携帯用洋服ブラシ」がかわいくて便利 - 花粉対策にも!

    「携帯用洋服ブラシ」(550円)

コロンとした見た目がかわいい!

3COINSの「携帯用洋服ブラシ」は、粘着ロールとホコリ取りブラシが一つになったアイテムです。サイズは高さ7cm×幅9.5cm×奥行き4cmで手のひらにすっぽりと収まります。

  • 粘着テープとホコリ取りの2in1

本体にはストラップ付きの金具が付いているので、持ち運ぶときにはバッグの持ち手などに引っ掛けることができます。また、ゴールドの金具が上品な雰囲気を演出しています。

  • 金具部分がゴールドでおしゃれ!

色はグレーとアイボリーの二色展開。グレーにはミントグリーン、アイボリーにはラベンダーカラーのストラップが付いていて、どちらの色にしようか悩んでしまいます。ちなみに筆者は、グレーを購入しました。

実際に使ってみた!

  • 中央のロゴ部分を持ってフタを外します

まずは、中央のロゴ部分を持ってフタを外すと、粘着ロールとホコリ取りブラシが登場します!

  • ホコリ取りブラシ

斜めに切り込みが入っている粘着ロールは、保護シートをはがしてから使いましょう。それでは筆者のコートで試していきます。

  • 粘着ロール

筆者のコートで試してみます!

筆者が愛用している紺色のコートですが、白系のニットやストールの毛がついてしまうのが悩みの種。

  • 紺色のコートに白いホコリが……

はじめに右側部分に、洋服ブラシを使ってみました。コートの生地を優しくなでるようにブラシでこすると、コートについた白い毛がきれいに取れました。

  • 白い毛が取れました!

ちなみに、ブラシは生地の上で滑らせたときに抵抗を感じる方向に使うのがポイントです。

  • 粘着ロールも使ってみます

続いては、粘着ロールで左側のホコリを取っていきます。すると、こちらもしっかりホコリが取れました!

  • こちらもきれいになりました

コートの生地を傷めてしまうかもしれないとの心配があったのですが、掃除用のロールほど粘着力が強くありませんので、その点は安心です。

  • きれいになったコート

その後、コートの背中側も洋服ブラシでホコリを取って、コートのお手入れは完了! 洋服ブラシについたホコリを取り除いてみると、しっかりホコリを取ってくれたことがわかります。

  • 【画像】実際に使ってみたら…こんな感じでホコリがとれた!

    ホコリがしっかり取れました!

玄関先や出先でこれを使えば、洋服についてしまった花粉を家やオフィスに持ち込まずに済むはず! ホコリ取りや花粉対策としても役立つのに加え、かわいい見た目まで備わっている便利アイテム。

みなさんもぜひ、本格的な花粉シーズンに備えて、3COINSの「携帯用洋服ブラシ」をチェックしてみてはいかがでしょう。