女優の二階堂ふみが、18日に都内で行われた「第97回キネマ旬報ベスト・テン表彰式」に出席し、助演女優賞を受賞した。

  • 二階堂ふみ

■二階堂ふみ、『月』でキネマ旬報ベスト・テン 助演女優賞を受賞

映画『月』で坪内陽子を演じた二階堂。同作での演技が高く評価され、助演女優賞を受賞した。

二階堂は「皆さまありがとうございます。そして受賞者の皆さまおめでとうございます。『キネマ旬報』さんは映画の世界に入ってから、愛読させていただいていた憧れの雑誌でどこか敷居の高い存在だったんですけれども、このように助演女優賞をいただくことができて、本当に嬉しく思います」と挨拶。

映画『月』についても「社会的にも個人的にも消化することができないテーマを扱った作品だったんですが、映画を通して多くの方に問うことができる、そういう作品になったんじゃないかと思います」と話す。

「実際の殺人事件を基にした作品に参加することに対して躊躇はなかったか?」という質問をぶつけられると、二階堂は「やはり最初にその作品を制作するという話をお聞きした時は、『本当に作っていいものなんだろうか』ということはすごく考えました」と振り返る。

そして「我々が当事者であると意識を持って、社会の問題に対して向き合っていくということが大事なのかなと思うと、やっぱり忘れ去られていたり、過去の事件という風になってしまうことが一番良くないことだと思ったので、作品に参加して私も自分自身にちゃんと問い続けたいなという風に思いました」と語った。

また今回、主演男優賞を受賞した役所広司が監督を務めた『ガマの油』で映画デビューを果たした二階堂。残念ながら役所は海外での仕事のため欠席となり、再会は実現せず「役所広司さんにオーディションで選んでいただいて映画の世界に行かせていただいた。監督はじめスタッフの方々に育てていただいたという恩がありますので、こういう晴れの舞台でお会いできたらなと思っておりました」と残念そうな表情を見せた。

そして、昨年は『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛を込めて~』にも出演。『月』とはギャップのあるキャラクターを演じた二階堂は、「どちらが自身と近いですか?」と聞かれると、「このような場で座る椅子の場所を間違える私が、本当の私だと思います……(笑)」と登場時のハプニングを明かしつつ、笑いを誘っていた。

■第97回キネマ旬報ベスト・テン 受賞・登壇者一覧

  • 助演女優賞:二階堂ふみ
  • 助演男優賞:磯村勇斗
  • 外国映画作品賞:『TAR/ター』
  • 外国映画監督賞:『TAR/ター』トッド・フィールド監督 ※代理…ギャガ 松下剛氏
  • 読者選出外国映画監督賞:『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』マーティン・スコセッシ監督 ※代理…東和ピクチャーズ 山田滋天氏
  • 読者選出日本映画監督賞:『Gメン』瑠東東一郎監督
  • 文化映画作品賞:『キャメラを持った男たち-関東大震災を撮る-』井上実氏
  • 読者賞:連載「映画を見ればわかること」川本三郎氏
  • 新人女優賞:アイナ・ジ・エンド
  • 新人男優賞:塚尾桜雅
  • 主演女優賞:趣里 ※代理…塚本晋也監督
  • 主演男優賞:役所広司(コメント映像での出演)
  • 日本映画脚本賞:『せかいのおきく』阪本順治氏
  • 日本映画監督賞:『PERFECT DAYS』ヴィム・ヴェンダース(コメント映像での出演)
  • 日本映画作品賞:『せかいのおきく』 ※登壇者…原田満生