ニトリで販売される「盛り付けしやすい抗菌弁当箱」がSNSで注目を集めています。ドーム型になっているため、洗いやすさと食べやすさを兼ね備えており、ぜひお弁当を作る際は使ってみたいアイテムですね。

マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 盛り付けしやすい抗菌弁当箱(750ブラック)(1490円)※公式サイト引用

作る人・食べる人・洗う人が大絶賛!

本商品は作る人・食べる人・洗う人が大絶賛するドーム型弁当箱です。ドーム型のフタで盛り付けをキープすることができて、ごはんや高さのあるおかずをつぶさずに詰めることができます。また盛り加減で容量調節もできるため、男性・女性・お子さんなどでも使い回すことができます。

最大660mL(本体500mL+フタ160mL)詰めることができる大容量ですが、ちゃんと片手で持ちやすいフォルムになっており食べる場所を選びません。角が丸くて隅までキレイに洗うこともできるのは、ごはんがくっつきにくいエンボス加工がされているためです。

また、パッキン以外全てのパーツに抗菌剤が添加されていて細菌の繁殖も抑制してくれます。

  • 盛り付けしやすい抗菌弁当箱(500 ホワイト)(1290円)※公式サイト引用

SNSではこうした理想的なお弁当に対して「ドーム型天才」「旦那の弁当これにしよ」と「盛り付けしやすい抗菌弁当箱」を使ってみたい方の声で溢れています!

ぜひ家族でおそろいで使ってみたり、大好きな具材をたくさん詰めたりして、素敵なお弁当ライフを過ごしてみませんか。

トレンドリサーチャー:合田みゆ
文:井上智尋
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部