東京・歌舞伎町にある、大学院生・研究者との学問的な会話を堪能できる「学問バーKisi」が注目されています。

今回は、マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • 「学問バーKisi」トップページ ※公式サイト引用

日替わりバーテンダーと知的な会話を楽しむ

同店は、お酒をたしなみながらアカデミックな会話を楽しめるというバー。日ごとに異なる領域・テーマについて、大学院生や研究者を交えながら、知的な刺激や新たな発見に満ちた会話ができるのだとか。

バーに立つバーテンダー(大学院生・研究者など)は日替わりとなり、例えば1月19日は飯川遥氏による「責任としての心:心の哲学における推論主義」、21日は小手川将氏・高原智史氏による「対話する上映会:映画『籠城』をみんなで観ておしゃべりする場」(17:00~23:00)が開催されます。なお、スケジュールの詳細は公式サイトで確認できます。

システムはタイムチャージ+ワンドリンク制で、チャージ料は一般1,000円/1時間、学生1,000円/2時間(ドリンク代は別途)です。また、京都店も展開しているのだとか。

SNSでは「学問バーでガチ読書会の後の雑談、楽しかったな」「男性の頼りづらさを社会学から見るの楽しそうなテーマだ……学問バー行きてぇ」「こんなに熱い思いでバーに向かうことある!? それが学問バーってやつよ」「学問バー、月1-2くらいで通って全然専門外の話聞きたい」との声が。皆さんもお酒とともに知的な会話を楽しんでみませんか。

学問バーKisi
住所:東京都新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル5F-B
開店時間:18:00~23:00(火曜定休)

トレンドリサーチャー:蒲生杏奈
文:御木本千春
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部