子どもが幼稚園に入った頃から、裁縫道具を使うことが多くなりました。小学生になった今でも、赤白帽子のゴムの付け替え、給食用白衣の修繕などなど……。

  • 【こういうのがほしかった!】セリアの「マグネットピンキーパー」があれば針が迷子になりません

    「マグネットピンキーパー」(110円)

手縫いするものが多いので針を毎回使うのですが、時には「アレ? どこに行った?」と、うっかり針を行方不明にさせてしまうことも……(汗)。そんなとき、とても便利なアイテムをセリアで見つけました! 「マグネットピンキーパー」(110円)です。

使い勝手は!? 実際に使ってみます!

セリアの「マグネットピンキーパー」は、白と黒の二色展開。今回、筆者は黒を購入しました。

  • 「マグネットピンキーパー」(110円)

サイズは約5.9cm×5.3cm×1.5cmで、中央に幅1cmほどの溝があります。内部には、マグネットが埋め込まれているので、磁石の力で針がくっついてくれるんです。

  • 針を置くと磁石の力でくっつきます

試しに針を置いてみましょう。全体が黒色ですので針を見つけやすく、またしっかりとくっついてくれるので、本体を傾けても滑り落ちることがありません!

  • 【画像】使い方は簡単! ポンと上に置くだけ。傾けても…

    本体を立ててみても針は落ちません!

早速、子どものサッカーソックスの穴を縫うときに使ってみました!

  • 子どものサッカーソックスを修繕します!

筆者はこれまで裁縫セットから針を出し、針を置きたいときはわざわざケースの中に戻していました。ですが、この「マグネットピンキーパー」があれば、ポンとこの上に置くだけ。いちいちケースの中に戻さないので作業もスムーズです。

  • 磁気の影響に注意して使いましょう

ただし、マグネットですので、パソコンやスマートフォンなど磁気の影響を受けやすいものに近づけないようにしましょう。また、乳幼児がいる家庭では手の届かない場所に置くようにしてください。

  • 子どもの家庭科の授業にも◎

小学生高学年になると、家庭科の授業で裁縫も始まりますので、子どもが針を使うときにも活躍してくれそうです! みなさんもぜひ、セリアの「マグネットピンキーパー」をチェックしてみてください。