俳優の伊東四朗と女優の羽田美智子が父娘役を演じるテレビ朝日系スペシャルドラマ『おかしな刑事最終回! 大千秋楽スペシャル』がきょう6日(20:00~)に放送される。シリーズ最後の放送に先駆け、このたび伊東がコメントを寄せた。
■伊東四朗×羽田美智子『おかしな刑事』ついに完結
たたき上げの刑事・鴨志田新一(伊東四朗)と、エリート警視の娘・岡崎真実(羽田美智子)という、“凸凹父娘コンビ”の活躍を描いてきた人気シリーズ『おかしな刑事』。2003年8月に『土曜ワイド劇場』で誕生し、同枠や『日曜ワイド』『ミステリースペシャル』枠などで放送を重ねてきた。主演の伊東が、現役刑事役最年長を更新し続けた作品でもある。京都を舞台に全編撮影した『京都スペシャル』2作も含め、通算27作目となる今作でついに完結のときを迎える。大千秋楽スペシャルでは、鴨志田が定年へ。最後の出勤も終え、残すは有給休暇の消化のみというタイミングで、大手建設会社社長が誘拐される事件が発生。身代金として2億円分の金のインゴットが犯人に奪われるが、実はその2億円こそ大物政治家に渡す予定のウラ金だった疑惑が浮上して……。そこに古き良き人情が残る団地の再開発問題や建設会社社長親子の確執、イケメンに弱い真実の恋愛などさまざまな要素がからんで、まさに大千秋楽の名にふさわしく、“笑い”と“愛”に満ちたミステリーが繰り広げられていく。『大千秋楽スペシャル』では、鴨志田と真実の父娘関係に“今までにない変化”も!? はたして、父娘コンビが捜査する最後の事件の真相とは。
■おなじみレギュラー陣や豪華キャスト登場
ファイナル作品とあって、鴨志田父娘の大家でもある弁護士・姉小路行人役の石井正則、鴨志田を何かと手助けしてきた弁護士・武井昭一役の正名僕蔵、東王子署刑事課係長・工藤潔役の飯田基祐、行人の“横浜の叔母様”こと三浦由紀子役の田島令子、東王子署刑事課長・坂下純次役の小倉久寛らおなじみのレギュラー陣が結集。また、数々のコントライブや舞台で伊東と共演してきた三宅裕司が物語のカギを握る建設会社社長・栗山喜一郎役で登場し、伊東と丁々発止の芝居合戦を見せる。そのほか、栗山の息子役で吉村界人、娘役で内藤理沙、その婚約者役で黄川田雅哉が登場。団地の住人として遠藤久美子、鷲尾真知子も名を連ねており、豪華キャストがフィナーレを大いに盛り上げる。
■伊東四朗「長い間、応援ありがとうございました」
伊東は「私は定年を経験していませんが、“定年”にはみなさん多かれ少なかれ、ドラマがありますよね。その中でひとつ、“うんうん”ってうなずいてもらえるようなドラマを描いてもいいかなと思いました」と、鴨志田を第二の人生へと送り出す心情を告白。伊東は常々、「ロケ先で“鴨志田さん”と役名で声をかけられるのがいちばんうれしい」とファンへの思いを語っていたが、「私は今回の作品が最終回だということが、みなさんへのいちばんのメッセージなんだと思っています。長い間、応援してくださってありがとうございました」と、長らくシリーズを支えた視聴者に感謝。「三宅裕司と私、喜劇役者同士がどんなことをやるのか楽しみに見ていただきたいですね」と、ファイナル作品のみどころを語った。
【編集部MEMO】
鴨志田新一(伊東四朗)は、警視庁東王子署の警部補。別れた妻との間にもうけた娘・岡崎真実(羽田美智子)は警察庁刑事局のエリート警視だが、鴨志田と真実が実の親子だということは、2人の職場の人間は誰も知らない。ついに定年を迎えることになった鴨志田は最後の出勤を終え、有給休暇の消化に突入。第二の人生では大好きな団子の店を開こうと考え、なじみの弁護士・武井昭一(正名僕蔵)の紹介で団地内の空き店舗を内覧する。しかし、その団地は2年前に建設会社“マロンホーム”に払い下げられ、再開発のため半年後までの立ち退きを迫られていることが判明。住民たちは団結して反対運動を繰り広げており、鴨志田はその代表を務める一級建築士・栗山敬太(吉村界人)や、住人の吉田みどり(遠藤久美子)、佐々木良子(鷲尾真知子)らと知り合う。ところが直後、マロンホーム社長・栗山喜一郎(三宅裕司)が何者かに誘拐され、2億円の身代金を要求される事件が起きる。奇しくも真実の直属の部下で現在、財務省から警察庁に出向中の大谷光平(黄川田雅哉)が栗山の娘・南(内藤理沙)と婚約していたことから、真実と東王子署の面々が捜査に当たることに……。