Z世代を中心に使われはじめ、2023年に広く浸透した感のある言葉のひとつが「蛙化現象」。もともと「片思いの相手に振り向いてもらえた途端に、逆に気持ち悪くなってしまう」ことを指し、最近では「好きな人のささいな言動が気になって、急激に気持ちが冷めてしまう」ときに使われることが多いよう。そこで、マイナビニュース会員500名を対象に、「蛙化現象」についてアンケート調査を行い、実態を探りました。

  • イラスト:みつほし

「蛙化現象」を知っていますか?約6割が「知っている」

まずは500名に「好きな異性と両想いになった途端に、相手のことを『気持ち悪い』とかんじたり、好きな人のささいな行動で気持ちが冷めてしまう『蛙化現象』を知っていますか?」と聞いたところ、約6割が「はい」と回答しました。

約4割が蛙化現象の経験あり

  • 「蛙化現象」の経験について、あなた自身の気持ちが冷めた経験はありますか?または、好意を抱いてくれていた相手の態度が突然変わったという経験はありますか?

・自身に「蛙化現象」の経験がある……44.7%
・経験者が身近にいる、話を聞いたことがある……22.8%
・どちらでもない……32.5%

続いて「蛙化現象」を知っているという人に、経験の有無を聞いてみると、44.7%が「経験あり」、22.8%が「経験者が身近にいる、話を聞いたことがある」と回答。経験した人や身近で聞いた事がある人は、約7割にのぼる事が分かりました。

「蛙化現象」についてどう思う?

  • 「蛙化現象」についてどう思いますか?

・よくあることだと思う……20.5%
・仕方がないことだと思う……42.4%
・相手が可哀想だと思う……21.5%
・想像がつかない……15.6%

「蛙化現象」は、コントロールが難しい人間の感情によるものゆえ、「よくあること」「仕方がないこと」として否定的ではない声が多数派となりました。

「蛙化現象」の実体験エピソード

さらに「蛙化現象」の実態を探るべく、回答者からの体験エピソードをいくつかのケースごとにご紹介します。

人への高圧的な態度

  • 「私には優しいのに、店員さんにはひどく偉そうに対応する」(39歳/男性)
  • 「人に偉そうな態度とってるのをみた時に冷めた」(37歳/女性)

他人、特に店員に対して横柄な態度を取っているところを見て気持ちが冷めたという声も見られました。自分に対してだけ優しければいいという話ではないですよね。

  • 店員に横柄な態度/イラスト:みつほし

【漫画】店員さんへの偉そうな態度がありえない

ナルシストな振る舞い

  • 「他人の車のサイドミラーを使って、身だしなみチェックを何度もしていたり、鏡を持参するようになって、ご飯中も髪をいじったりされたとき」(36歳/女性)
  • 「話を大げさに言ったり、カッコつける行動」(39歳/女性)

身だしなみも大事ですが、自意識があまりにも強い言動も思わず引いてしまいますよね。

  • ナルシストな振る舞い/イラスト:みつほし

【漫画】鏡を見るより私を見て…ナルシストな彼

食事マナーが悪い

  • 「ご飯の食べ方が嫌だった」(20歳/女性)
  • 「食事時のマナーが悪く、一気に気持ちが冷めてしまった」(30歳/男性)

最低限の食事マナーは"育ち"をあらわすものとして、特に印象に大きく影響するもの。あまりにも無頓着な人に対しては「生理的にダメ」「一気に冷める」という人も少なくないため、注意が必要ですね。

  • 咀嚼音が強烈/イラスト:みつほし

【漫画】素敵な彼がクチャラーだった

趣味自体はいいけれど……

  • 「ライブでの話をまくし立てて話されたときに引いた」(37歳/男性)

趣味を持つこと自体は良いけれど、アピールするのもほどほどにしないと聞く側は引きっぱなしに。

  • 推しの話をまくし立て/イラスト:みつほし

衛生面に無頓着……

  • 「昨日まで好きだったのに不潔なところをみかけた瞬間嫌いにまでなった」(30歳/女性)
  • 「指をかじるくせが、子供っぽくて気持ち悪いと感じてしまった」(39歳/女性)

衛生面に無頓着なところもマイナス印象になる原因。冷めるを通り越して、「生理的に無理」という反応に繋がってしまうことも。

頼もしいと思っていたのに

  • 「道に迷っておろおろしてるのを見た時」(32歳/女性)
  • 「かっこいいと思っていた人のドジなシーンを見た時」(30歳/女性)

"ギャップ萌え"という言葉はよく耳にしますが、"ギャップ冷め"も少なくないようです。

  • ギャップ冷め/イラスト:みつほし

【漫画】デキる男の予想を超えたギャップを受け止めきれず…

接近してからの違和感

  • 「私から告白したが、返ってきたメールが絵文字だらけで引いてしまった」(37歳/女性)
  • 「相手が馴れ馴れしく感じたときに気持ち悪いと思ってしまった」(22歳/女性)

いざ接近できた時に気が付く「何かが違う……」という感覚のズレも、なかなか厄介なものですよね。

  • おじさん構文/イラスト:みつほし

【漫画】憧れのイケオジのLINEが「おじさん構文」だった…

中にはこんな理由も……?

  • 「クーポン券を使っている人にさめた」(35歳/男性)
  • 「自分より早く集合場所に来ていた時」(26歳/女性)

「それってダメなの?」という声も少なくなさそうな内容もいくつかありました。価値観の問題なので、これで恋が冷めてしまうのであれば"ご縁がなかった"と思うしかないのかも。

  • 自分より早く集合場所に来ていた/イラスト:みつほし

【漫画】今日もどこかで理不尽な蛙化が……

まとめ

約60%の認知度となっている「蛙化現象」。あらゆるシチュエーションの中で起こり得ることが分かりました。冷める原因としてはどうも納得いかなかったり、少し理不尽に感じてしまうエピソードもあるかもしれません。しかし、こういったことも恋愛においての試練と言えそうです。

【蛙化現象File】
No.001:LINEの返信で蛙化
No.002:食べるときの咀嚼音で蛙化
No.003:ナルシストぶりに蛙化
No.004:クールな彼の意外な一面で蛙化
No.005:店員さんへの態度で蛙化
No.006:私はこれで蛙化した


調査時期: 2023年10月20日~25日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 500人
調査方法: インターネットログイン式アンケート