1年の終わりが近づき、家の片付けを進めている人も多いのでは? 今回はそんな時期にぴったり! 3COINSの収納アイテムを試してみました。

  • 3コインズ 不織布収納シリーズ

今回ご紹介するのは3COINSの不織布収納シリーズ。「透明フタ付収納ボックス」「フタ付スクエアボックス」「フタ付前開きワイドボックス」(各330円)の3つです。順に見ていきましょう!

中身が見えて便利! 透明なフタ付きボックス

  • 透明フタ付収納ボックス

「透明フタ付収納ボックス」のサイズは、幅25cm×奥行き45cm×高さ18.5cm。上部にファスナーがついており、フタをしめることができるようになっています。

  • 透明フタ付収納ボックス

特徴はなんといっても透明のフタ。これのおかげで、一目で中身がわかります。今回は、オフシーズンの子どもの衣類を20着いれてみます。すると、少しスペースが余ってしまうほど収納力がありました。

  • ベッドの下や棚の下の隙間にも置けるサイズ

ファスナーで閉じればほこりを避けられるので、ベッドの下や棚の隙間にも置けちゃいます。スリムなサイズ感に加え、持ち手があるのも使いやすいポイントです。

  • イベントごとの収納にも活躍

そのほか、イベント関係の小物収納にも◎! クリスマスツリーやオーナメント、季節ごとに飾る人形など、ひとまとめにして整理するにはぴったりのアイテムです。

中身は見せたくない人へ! 収納力抜群"ワイドボックス"

  • フタ付前開きワイドボックス

お次は、「フタ付前開きワイドボックス」。大きさは幅38cm×奥行き25cm×高さ25cmです。上部のフタが開けられるのはもちろん、片側側面にもフタがあり開閉できる仕様になっています。

  • 棚上の収納に便利!

では、側面のフタが開けられるメリットを生かし、実際に収納してみましょう! ボックスを使用する前は、2つの袋にわけて冠婚葬祭グッズを片付けていた筆者。

  • 箱をおろさなくても中身が取り出せる!

それらを収納ボックスに替えたところ、見た目がすっきり! また、手前のフタを開けて中身を取り出せるため、毎回床におろす必要がなくなり、ひと手間省けたのも有難いポイント。

ただし、いれすぎるとフタを開けた途端、中身が出てきてしまうのでお気をつけを! 収納時は余裕を持つようにしてくださいね。

使い勝手抜群のフタ付スクエアボックス

  • フタ付スクエアボックス

最後は「フタ付スクエアボックス」。幅27cm×奥行き27cm×高さ19cmの大きさで、使い勝手の良いやや小ぶりなサイズになっています。

こちらのフタは上部のみですが、本体とフタが一体化しているので開け閉めが簡単。フタをなくしてしまった……なんてこともないので安心です。

  • ちょうどよく収まるサイズ感

筆者は、子どもが使っていないおもちゃを10個、加えて雑巾を10枚、形の異なるものをポンポンとボックスにぶちこみます(笑)。さすがに無理かな~と思っていたのですが、それらをしっかり収めてくれました。

その後は、先ほど紹介したワイドボックスの上に重ねて収納。どちらも取っ手がついたボックスなので、出し入れが楽ちんです。さらに、統一感のあるすっきりとした見た目にテンションもあがります。

  • 重ねておいてもすっきり!

ちなみに、いずれのボックスも床置きであれば本やアルバムなど、多少重量感のあるものも収納可能です。ただ、棚の上に収納しようとする場合は、注意が必要。

というのも、筆者が詰め込みすぎたのもあってかボックスを持ち上げた際、フタが開いてしまい、ものが散乱するというハプニングが! 衣類など軽い物だったから良かったものの、重いものはちょっと危険かもしれません。どうか無理のない範囲で収納を!


収納場所やグッズにあわせて選べる3タイプのボックス。いずれも330円とコスパも抜群なので、複数組み合わせて使うのもおすすめです! ぜひ、年末大掃除に向けて本アイテムたちをチェックしてみてはいかがでしょう。