3.14……の円周率、みなさんは何桁まで言えますか?

なかなか覚えられない長〜い円周率。これを島根でハンコの製造販売をしている「永江印祥堂」さんが見事に彫り上げました!!

反響が少ないと職人がいじけて何も彫ってくれなくなるのでいいねお願いします!
新作、円周率です!!!
(@nagaeinsyoudouより引用)

  • @nagaeinsyoudouより引用

1円玉よりもはるかに小さな円に、数字がびっちりと彫られています。さらに、印影をアップで見てみると……なんて美しいんでしょう。

  • @nagaeinsyoudouより引用

数字と数字の間にちゃんと隙間もあって、円周率がハッキリ見えます。これだけ鮮明に押せるということは、それ以上に印面が美しく繊細に彫り上げられているからです。

  • @nagaeinsyoudouより引用

さて、これだけのものを彫り上げたのに、反響が少なかったらいじけてしまうという職人さん(笑)。公式X(@nagaeinsyoudou)に寄せられた“いいね“の数は……、執筆時点で9.5万いいね!! 本投稿に「すげぇ…」「こんなに細かく出来るもんなんですね。驚きです」「印影も綺麗! 素敵です」「素晴らしいお仕事!!!」などなど、称賛の声が多数寄せられていました。

こういうコメントをもらって、きっと職人さんは大喜びしているはず! と思ったのですが、実はこの投稿には続きが……

「円周率のハンコ売って欲しい!」と言われ
販売開始したのに1本も売れてないって嘘みたいだよね
(@nagaeinsyoudouより引用)

なんと! 芸術的なハンコが、まさかの1本も売れていないとのこと。「欲しい!」と言った人はどこに行ってしまったのでしょうか……?

ちょっとかわいそうなこの状況に7.2万ものいいね、1.2万ものリポストが寄せられました。しかし、このお話にはまだ続きがあるんです。そんな投稿の約1週間後……。

「円周率のハンコ1本も売れてない」と投稿しましたが

なんと・・・
円周率のハンコがビックリするくらい売れています!!!

"使い道が分からない" や "誰も買わない" とまで言われましたが円周率もハンコの可能性も無限だ!
(@nagaeinsyoudouより引用)


これはうれしいどんでん返し! 卓越した技術でハンコの可能性を広げる「永江印祥堂」さん。次回の新作が今から待ちきれないですね。