質問です。みなさんは、「豚汁」をなんと読みますか?

実は、地域によって「ぶたじる」だったり「とんじる」だったりするのですが、地図のエキスパート「ゼンリン」さんが調査を実施。このほど、公式X(@ZENRIN_official)に「全国『ぶたじる』マップ」が公開されました!

\ 豚汁マップできました /
.
北海道と九州の「ぶた汁」率の高さは、正直なんとなく分かっていましたが、富山県と三重県の「ぶた汁」率の高さはなんででしょうか...?
.
分かる方教えて下さい!!
(@より引用)

北の北海道全域と、南の九州のほとんどの地域では「ぶた汁」なんですね。SNSでは早速「おぉ!さすが、地図のことならゼンリン」「非常に興味深い調査!! さすがゼンリンさん!!」といった声が。

ちょっと飛んで「富山県」と「三重県」も「ぶた汁」派である理由は、さすがのゼンリンさんも分からなかったようですが、リポストに寄せられた声を拾ってみると、「北前船の航路」説をあげる人が目立ちました。

また、ぶたじるマップの結果を受けて、多くのX民からさまざまな感想が。

  • ぶたじるとかよぶ地域があることを初めて知った とんじる一択じゃなかったのか
  • ぶた汁だべや! と思ったもんだけど、こうして見ると「ぶた汁」はマイナーなのね
  • トン汁とブタ汁って同じ物だったのか。。。具材や出汁の違いかと思ってた。お国柄言葉って面白い!
  • 石川県民なので「めった汁」派なんだけど、SNSでは分かりやすく「豚汁(とんじる)」って書くようになったな
  • 京都出身だけど家ではぶたじる、お外ではとんじる
  • 東北で、同じ具材で、里芋を使う芋煮も有りますね。 岩手県では芋煮を芋の子汁って言います
  • 津軽の民ですがうちでは『にぐじる』です

「ぶた汁」「とん汁」以外にも、いろいろあるんですね。もちろん、どれも正解です!!

時折、「〇〇マップ」なるものを投稿しては、興味深い結果を教えてくれるゼンリンさん。次は何を調査してくれるのでしょうか。楽しみですね!