国立新美術館は2024年3月6日~6月3日、展覧会「遠距離現在 Universal / Remote」を開催する。

本展では、全世界(Pan-[全..., 汎...の意])の規模と、非対面の遠隔(Remote)という二つの視点から、グローバル資本主義やデジタル化社会といった現代アートにおける従来のテーマを新たに捉えなおす。

1.「Pan- の規模で拡大し続ける社会」、2.「リモート化する個人」の構成からなり、出品作家は井田大介、徐冰(シュ・ビン)、トレヴァー・パグレン、ジョルジ・ガゴ・ガゴシツェ+ヒト・シュタイエル+ミロス・トラキロヴィチ、地主麻衣子、ティナ・エングホフ、チャ・ジェミン、エヴァン・ロス、木浦奈津子。

展示予定作品の多くは2020年以前のものだが、監視システムの過剰や精密なテクノロジーのもたらす滑稽さ、また人間の深い孤独を感じさせる作品群は、今の時代、あるいはこれからのポストコロナ時代の世界と真摯に向き合っているようにも見えるという。