アストンマーティンはオーナーズイベント「ASTON MARTIN ARCADIA」を開催した。「コンクール・デレガンス」の会場となった金竜山浅草寺(東京都台東区)には、日本初公開のクルマを含む70台以上のアストンマーティンが集結。アジアに1台という稀少車も間近で見ることができた。

  • 「ASTON MARTIN ARCADIA」会場の様子

    浅草寺にアストンマーティンが!(本稿の写真は撮影:原アキラ)

浅草寺の境内に超高級車が大集合で異様な雰囲気に

イベント名の「ARCADIA」(アルカディア)とは古代ギリシアの「楽園」を意味する言葉。神話に由来する車名の多いアストンマーティンにふさわしいネーミングだ。アストンマーティン APACリージョナルプレジデントのグレゴリー・アダムス氏によると、浅草寺でクルマの展示を行うのは今回が史上初とのこと。

  • 「ASTON MARTIN ARCADIA」会場の様子
  • 「ASTON MARTIN ARCADIA」会場の様子
  • 「ASTON MARTIN ARCADIA」会場の様子

境内には同社初のミッドエンジン・ハイブリッド「ヴァルハラ」、2023フォーミュラ1レプリカ、オープンコックピットの「DBR22」、ボンド映画に登場した「DB5」の再生産モデル「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」、創立110周年記念モデル「Valour」(ヴァラー)など多彩なモデルが集まった。

  • アストンマーティン

    創立110周年記念モデル「Valour」(ヴァラー)

コンクール・デレガンスの審査員はカーデザイナーの中村史郎氏ら計5名。各部門の受賞車は以下の通りだ。

  • アストンマーティン

    ハイパーカークラス:「ヴァルキリー」。パワー、空力、軽量化など、あらゆる面で自動車としての限界を押し広げた特別なクルマとして選出された

  • アストンマーティン「シグネット」

    シグネットクラス:2014年製「シグネット」。2011年にトヨタとのコラボレーションで誕生したクルマ。内外装だけでなく、あらゆる面でアストンマーティンらしさを吹き込んだユニークなクルマだ。オーナーの須山美奈子氏はシグネットクラブを結成し、仲間とツーリングなどを行って楽しんでいるという

  • アストンマーティン「DBSスーパーレジェーラコンコードエディション」

    DB11-12 DBX クラス:2021年製「DBSスーパーレジェーラコンコードエディション」。新時代を象徴する画期的なラインアップから選出

  • アストンマーティン「DB4 Series 4 Vantage」

    DB1-9クラス:1962年製「DB4 Series 4 Vantage」。主に戦後から100周年にかけて製造されたクルマ。アストンのスポーツカーを対象とした

  • アストンマーティン「V8ヴァンテージザガード」

    V8ヘリテージカークラス:1986年製「V8ヴァンテージザガード」。1970年~80年にかけて製造されたアストンマーティンV8エイトという車種とV8エンジン搭載車が対象

  • アストンマーティン「ラゴンダTaraf」

    ゲイドンスペシャルズクラス:「ラゴンダTaraf」。ゲイドンとは本社工場があるイングランドの地名。そこで作り出された特別な車がゲイドンスペシャルと呼ばれる

  • アストンマーティン「ヴァンキッシュザガート」

    一般人気投票:2017年製「ヴァンキッシュザガート」。会場来場者が投票した好きなクルマ

  • アストンマーティン・インターナショナル

    戦前車クラス:=1930年製「アストンマーティン・インターナショナル」。創業の1913年からわずか30年ほどの間のモータースポーツシーンで戦い抜いた名車

  • アストンマーティン ルマン

    ベストレストレーションクラス:1933年製「アストンマーティン ルマン」。最も忠実にレストレーションを施されたクルマ

  • アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385
  • アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385
  • アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385
  • The Best in Show:1940年製「アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385」。審査員5名が選出したコンクールにおける最高のクオリティを讃える賞。本邦初公開の希少なクルマで、アジアにはこの1台のみが存在する

審査を終えたステーブ・ワディンガム審査委員長(アストンマーティン・ラゴンダ社 ヒストリア)は、「アストンの歴史の専門家として、これだけのバラエティに飛んだアストン車を見ることができて嬉しく思っています。いくつかのクルマは、世界的に見ても滅多にお目にかかれないモデルで、英国でも見たことがないものもありました。品質の高い展示車ばかりで、参加した方全員におめでとうと言いたいです」とコメントした。

カーデザイナーの中村史郎氏は、「これだけのクルマがそろっているのは珍しい。私が知る限り、単一ブランドでここまで幅の広いクルマが集まるブランドはないですね。古いレーシングカーやスポーツカーから4ドアまで、ゴマをするわけではないんですが、アストンマーティンというブランドの奥深さを改めて感じることができました。最初は『こんなに多くの台数を審査するのか』と思ったんですが、やってみたらとても楽しかったです」と話していた。

参加車は表彰式の後、「オーナーズパレード」として都内の一般道を走行。移動先の富士スピードウェイホテルでは華やかなガラディナーとチャリティーオークションが開催された。チャリティーの大注目アイテムはフォーミュラ1のレプリカモデル。落札額は驚きの2,900万円だった。

  • アストンマーティン
  • アストンマーティン
  • アストンマーティン
  • パレードに出発する参加車両

  • アストンマーティン「DBトラクター995」

    パレードに向かう「DBトラクター995」には沿道の皆さんもびっくりした様子

  • アストンマーティン「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」
  • アストンマーティン「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」
  • アストンマーティン「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」
  • アストンマーティン「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」
  • 参加者に大人気の「DB5ゴールドフィンガー・コンティニュエーション」。リアの防弾板、シフトノブの赤いボタンで発射するフロントウインカー内の機関銃(ダダダダッという擬音も聞くことができた)などが忠実に再現されている

  • 「アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385」

    コンクールデレガンスでベストカーとなった1940年製の「アストンマーティンスピードモデル TypeC LMF385」。空力を意識したカウルを持つレーシングカーとして開発したが、当時の世界大戦の影響でレースへの参戦は叶わなかった。日が当たると本来のボディカラーであるレーシンググリーンが映える

  • アストンマーティン「Valour」(ヴァラー)

    フロントエンジンV12スポーツカーの「Valour」(ヴァラー)を先頭に富士スピードウェイのストレート上に並ぶアストンマーティン各モデル

  • アストンマーティン「DBR22」

    スリリングなオープンコックピットを持つ「DBR22」

  • アストンマーティン「Valhalla」(ヴァルハラ)

    次世代のミッドエンジンスーパースポーツカー「Valhalla」(ヴァルハラ)

グレゴリー・アダムス氏によると、次の「ASTON MARTIN ARCADIA」は2025年に開催予定だ。