パン製造大手・山崎製パンがWebサイトで紹介している「食パンの保存方法」が参考になる内容です。これで今まで以上に食パンをおいしく食べられるーッ!

今回は、マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • (山崎製パンWebサイトより引用)

山崎製パンによると、まず1つ目のポイントは「冷蔵庫には入れず冷凍庫に入れる」。実は冷蔵庫の庫内温度である0度から10度前後はパンが一番苦手とする温度で、デンプンの老化が進みやすいのだそうです。

ついつい涼しいから良いだろうと考えてしまいますが、「保存するときは迷わず冷凍庫に入れる」のが良いとのこと。

そしてもう1つのポイントは、「1枚ずつ小分けにしてビニール袋に入れる」。1枚ずつラップで包み、それをまとめてビニール袋に入れると便利なのだそうです。たしかに、そのまま重ねて冷凍すると、食パン同士が張り付いてしまうんですよね……分かる分かる。

他メディアでも取り上げられるなど人気を博しているこちらのライフハック。「朝はパン派だ」というそこのアナタ、一度試してみるといいかもしれません。

トレンドリサーチャー:甲斐原紗弓
文・編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部