いろいろな飲食店の「デカ盛り」に挑戦していく企画。今回は、東京都世田谷区にある海鮮料理店「さかなや」の「鮪(まぐろ)づくし丼」をいただきます。

  • “盛り盛り”の海鮮ランチが人気で、レビューを見ると「どのネタも大きすぎます」「うわさにたがわず盛りが良い」とかなりの評判の良さ

    「さかなや」

「さかなや」は、小田急線・祖師ケ谷大蔵駅から10分ほど歩いたところにある海鮮系居酒屋。座席数27席の決して大きくはないお店なのですが、その店で出される“盛り盛り”の海鮮ランチが人気なのだそうで、ネットでレビューを見ると「どのネタも大きすぎます」「うわさにたがわず盛りが良い」「すごいフォルム! 量もハンパない」とかなりの評判の良さなんですな。

これは行ってみたい。いや、行かねばならぬ! ということで早速足を運んでみました。

到着ーっ!

おおっと、かなりの渋い店構え。「営業中」の案内を頼りに階段を登ると、ぎりぎり店舗であると分かる看板が…。何も知らなかったらお店に気付けないかもしれない。これが真の“隠れ家”な店ってやつかあ。

  • 簡素な佇まいにどきどきする筆者

  • 渋い…渋いぞ…

ところが中に入ると、店内は歴史を感じさせる作りながら清潔感もあり、「いらっしゃいませえ~」と大きな声でニコニコのお母さんが出迎えてくれました。安心したあ~! 筆者は開店してすぐの11時すぎに訪問したのですが、すでに店内には2組のお客さんが。その後、すぐに席が埋まってしまいました。さすがは人気店だ…。

  • 店内の様子。注文してしばらく待っていると、お母さんが「お茶あるから飲んでね」と笑顔で声をかけてくれました。こりゃあ良い店だ

キタキタ~!

いよいよ「鮪づくし丼」が運ばれてきましたよ!

  •  【写真】うおおーっ! なんだこりゃあ! すごい量のお刺し身だー! …原価率とかどうなってるのよ?

    「鮪づくし丼」

うおおーっ!なんだこりゃあ! すごい量のお刺し身だー! 「これでもか」と店主の声が聞こえてきそうな分厚さの切り身がすし桶に乗せられていますね。ちなみにこちらの「鮪づくし丼」の価格は1300円。お刺し身ってけっこういい値段すると思うんだけどな…原価率とかどうなってるのよ?

  • うおお!

まぐろの種類は、赤身にトロ、中央にネギトロです。赤身を数えてみたところ、8枚も入ってました…というか枚数もさることながら、1枚1枚が分厚いんですよ。食べごたえがすごい。

  • 一番分厚かった赤身。すごすぎん?

  • トロ先生

  • けっこう大きめの玉子も入ってる

これだけでもけっこうな山盛りなのですが、さらにおみそ汁とお豆腐、あと漬物が付いてきます。コスパどうなってるの。

  • おみそ汁

  • お豆腐。植物性たんぱく質も取れるのありがたい

1枚1枚、剥がすようにまぐろを食べていくと、じょじょに酢飯が見えてきました。おおう、酢飯だけでも1合以上はありそうなボリューム感です。

  • ようやく見えてきた酢飯

  • お刺し身をかき分けながら酢飯を探していきます

なんとか完食です。お腹がパンパンになって、しばらく席で呆然としてしまいました。こりゃあ人気店なはずだよ…。

  • あー底が見えてきました

  • ごちそうさまでした~

このお値段で大ぶりのまぐろを楽しめるコスパの良さもさることながら、接客してくれるお母さんの人柄もよくてほっこりしてしまいました。実はこのお店、「ちらし寿司」や「まぐろ中落ち定食」などまだまだ人気メニュー盛りだくさんとのことなので、機会を見てまた来てみたいと思います。