一般財団法人神戸観光局は、10月21日より海上航路の導入に関する実証実験「スマアワShip&Cycle」を開催する。

「スマアワShip&Cycle」は、昨年は申込み開始から数日で満員になり、参加者満足度も90%以上となった人気イベント。須磨海岸の良好な自然環境や景観など、貴重な観光資源としてのポテンシャルを活かした「須磨海岸エリア」の再整備を進めている神戸市が、新たな観光スポットの開業などにより話題性が高まる淡路市と連携し、相乗効果による両地域の魅力向上や、サイクリングを観光資源として活用するためのサイクリストの移動手段としての可能性を探ること等を目的に、令和4年より実施している海上航路の導入に関する実証実験となっている。

  • 港の位置図

使用船舶は「boh boh KOBE号」で、運航日は「須磨←→あわじ交流の翼港」が10月21日、22日、23日、「須磨←→津名港」が10月28日、29日、30日。

運航ダイヤは、「須磨←→あわじ交流の翼港」が第1便(須磨→淡路)08:30出港、第2便(淡路→須磨)10:30出港、第3便(須磨→淡路)15:00出港、第4便(淡路→須磨)17:00出港となっている。所要時間は1時間程度。「須磨←→津名港」は第1便(須磨→淡路)08:30出港、第2便(淡路→須磨)11:15出港、第3便(須磨→淡路)14:30出港、第4便(淡路→須磨)17:15出港で、所要時間は1時間45分程度。

自転車持込の人、淡路島でレンタサイクルをする人(第1便のみ)、自転車を利用しない人が参加可能で、募集定員は1便あたり150人(うち自転車持込60人程度)。9月18日午前9時より予約開始しており、乗船日5日前まで先着順で予約可能。定員に達し次第締め切る。

乗船料は大人1500円、小学生500円、小学生未満無料で、自転車持込料500円。なお、輪行バックでの参加も自転車持込料が必要となる。