ニフティライフスタイルは9月20日、「食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023」を発表した。調査は6月1日~8月31日、同社運営サイト「ニフティ温泉」に掲載の1万6,694件(8月31日時点)の温浴施設から、ユーザー投票をもとに集計した。

  • 「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」「鶏天タルタル蕎麦」

    「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」「鶏天タルタル蕎麦」

ニフティ温泉ユーザーから得た、「この施設の良かったポイント」「食事がおいしい」の投票数をもとに集計した結果、「食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2023」1位は、千葉県千葉市の「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」となった。

JFA(公益財団法人日本サッカー協会)との共同運営による「スポーツリラクゼーション」をコンセプトとした日帰り温泉で、都心からも1時間程度でアクセスできる立地。視界いっぱいに広がるオーシャンビューが開放的な食事処「天風(てんぷう)」では、こだわりの自家製蕎麦を使った「鶏天タルタル蕎麦」や、地元千葉市の公設市場で仕入れた新鮮なお刺身などのほか、「香味野菜たっぷり豚しゃぶサラダ」をはじめとする、高タンパクで低糖質な「アスリート飯」も充実。種類豊富で、どれも本格的なメニューが提供されている。

  • 「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」「たまふわ杉農カレーうどん」

    「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」「たまふわ杉農カレーうどん」

続いて、埼玉県の杉戸町にある「杉戸天然温泉 雅楽の湯(うたのゆ)」が2位にランクイン。源泉を加温・加水せずにそのまま流し込んだ「内湯生源泉風呂」を筆頭に、9種類の浴槽をラインアップ。岩盤浴が楽しめる岩盤処「楽癒(らくゆ)」も併設されている。

また、地域のよさを生かした名物料理が好評で、杉戸農業高校の生徒さんと共同開発した「たまふわ杉農カレーうどん」や、杉戸の契約農家のかぼちゃを使用した「かぼちゃプリン」、地元の朝採れ野菜が多く使われたビュッフェも人気となっている。

  • 「山梨泊まれる温泉 より道の湯」「より道レストランメニュー」

    「山梨泊まれる温泉 より道の湯」「より道レストランメニュー」

3位には、山梨県都留市にある「山梨泊まれる温泉 より道の湯」が登場。鉄道や高速道路によるアクセスがよく、その名のとおり旅行やレジャーの途中で立ち寄るのにも便利。天然温泉が楽しめる宿泊可能な温浴施設となっている。

また、館内の「より道レストラン」では、おつまみから麺類、定食までバラエティ豊かなメニューを提供。なかには、「馬刺し」や「より道 鉄鍋ほうとう」「鶏もつ煮こみ」といった山梨の名物料理のほか、サウナ飯として人気の「油淋鶏」も。50名まで対応可能な宴会プランもあるので、団体での利用も可能。

  • 「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)」「かご盛り膳~喜楽里~」

    「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)」「かご盛り膳~喜楽里~」

4位は、埼玉県飯能市・宮沢湖を眼下に望む抜群のロケーションにある「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸(きらり別邸)」。中学生以上を対象とした日帰り温泉施設で、木々を抜ける爽やかな風を感じながら、源泉かけ流しの露天風呂やサウナ後の外気浴を堪能することが可能。

お食事処「天風(てんぷう)」では、すこしずつ多品種のお料理が味わえる栄養とボリュームのバランスの良い一品「かご盛り膳~喜楽里~」など、お腹も心も満たしてくれるさまざまなメニューが用意されている。

  • 「照葉スパリゾート」「館内には5つの食事スタイルが」

    「照葉スパリゾート」「館内には5つの食事スタイルが」

続いて、福岡県福岡市・福岡アイランドシティに立地するスパ施設「照葉スパリゾート」が5位にランクイン。種類豊富な浴槽やサウナ、家族風呂や大規模な岩盤房などもあり、カップル、ファミリー、グループなどそれぞれに合わせた過ごし方でリラックスタイムを満喫。

館内ではメインダイニングからカフェまで5つのスタイルで食事をすることが可能となっており、中でも、福岡の人気居酒屋「御膳屋」では、イカ料理をはじめとする本格的な海鮮料理や九州ならではのグルメが味わえると人気を集めている。

以下、6位「両国湯屋江戸遊」(東京都墨田区)、7位「かすかべ湯元温泉」(埼玉県春日部市)、8位「大江戸温泉物語 浦安万華郷」(千葉県浦安市)、9位「【天然温泉】名水はだの富士見の湯」(神奈川県秦野市)、10位「松阪温泉 熊野の郷」(三重県松阪市)がトップ10入りした。