パソコンの操作において、使う機会の多い”コピー&ペースト”機能。少し面倒な定番機能を快適に使いこなすテクニックが、X上で注目を集めています。

役立つショートカットキーの知識を発信したのは、 Webディレクターのカワハラ(@kawara1012)さん。会話形式で語られた有益情報に、9月6日時点で6.3万件以上のいいねが寄せられています。

A「あ、すみません。今送ろうとしたテキストをCtrl+Cでコピペしてたのに別のテキストをCtrl+Cで上書きしてしまいました。もう一回探すのでお待ちください」

B「とりあえず『Windowsロゴ + V』押して!コピペした過去のテキストが25個まで保存される機能があるから!ピン止め固定も出来るから!」
(@kawara1012より引用)

  • イメージ画像

「知らなかったです」「これはいい機能! 」といった驚きの声が寄せられているこちらのポスト。加えて、「よくやってしまって、ああああってなっていました」と、本文内のAさんに共感する人の声もみられました。

なおこのショートカットキーはWindowsの機能ですが、投稿主であるカワハラさんによると、Macの人はソフト「Clipy」の使用によって近い形で実行できるそうです。情報を発信したカワハラさんに、今回のショートカットを投稿したきっかけや、寄せられた反響に対する感想を伺いました。

投稿者さんに聞いてみた

――今回のショートカット、投稿のきっかけを教えていただけますか? Web関係の仕事をしているのでそれなりにパソコンに詳しい人が社内に多い環境の中で、僕自身は当たり前のようにこの機能を使っていたのですが、社内でこの機能を知らない人が意外と多いことに気付きました。

なので、どこまでこのショートカットが知られているか、試しにX(旧Twitter)にも投稿してみようと思ったのがきっかけです。

ただ、この手のノウハウを発信してる方はたくさんいらっしゃると思いますし、普通にノウハウとして書いたところで「僕が読み手だったらあまり面白くないな」と感じたので、以下の2点を意識しました。


1.すでにこのノウハウを持っている方には「これ、あるあるだ!」と共感をもらえるような内容
2.まだこのノウハウを持っていない方には「え、知らなかった!」の反応をもらえるような内容

上記2点をシチュエーションが想像しやすくなるように会話形式で表現し、かつクスっと笑えるようなオチを考えました。

――大きな反響が寄せられています。率直なご感想をお教えください。

自分にとって当たり前だと思っていることって、「相手もきっと知ってるから余計なお世話だろうな」という風に考えてしまって他人にはあまり話さないと思うんです。

でも、今回のように「知りませんでした」という声をたくさんいただける可能性もあります。この体験によって「自分にとっての当たり前は誰かの役に立つ」という視点を持つことができて嬉しいです。


パソコンのテクニックを軽妙な会話で発信し、多くの人に役立つ情報を届けたカワハラさん。返信の中では、この投稿を見たユーザーからの「Windowsロゴ + Vを押したら謎の表示が出てきた」という疑問にも丁寧に回答しています。

重要な工程であるものの、つい退屈になりがちなコピー&ペースト作業。『Windowsロゴ + V』を使って、作業を効率化してみてはいかがでしょうか?