大東建託は9月6日、「いい部屋ネット 街の幸福度ランキング2023<東京都版>」「いい部屋ネット 住み続けたい街ランキング2023<東京都版>」を発表した。同ランキングは2019年~2023年、東京都居住の20歳以上の男女1万6,447名を対象に、インターネットで実施した。

街の幸福度(自治体)1位は「中央区」

  • 街の幸福度(自治体)ランキングTOP10

街の幸福度(自治体)ランキングの1位は、3年連続で「中央区」だった。同区は、「住みここち」で1位、「街に誇りがある」で3位、「住み続けたい街」で4位、「街に愛着がある」で5位と、各ランキングで高い評価を得ている。

2位は3年連続で「港区」だった。同区は「街に誇りがある」「住みたい街」では1位となっている。3位は「文京区」で、「住みここち」「街に誇りがある」の両ランキングで2位にランクインしている。

住み続けたい街1位は「武蔵野市」

住み続けたい街(自治体)1位は「武蔵野市」となった。同市は、「街に愛着がある」「住みたい街」の両ランキングで2位、「住みここち」では3位と上位に入っている。2位は「目黒区」で、「街に愛着がある」では1位だった。3位は、「街の幸福度」でも3位となった「文京区」が、2年連続でランクインした。

  • 住み続けたい街(自治体)ランキングTOP10

街の幸福度(駅)1位は「代官山」

街の幸福度(駅)1位は、2年連続で「代官山」(東急東横線)だった。同駅は、「住み続けたい街」「街に誇りがある」の両ランキングでも1位、「街に愛着がある」で3位となっている。2位は、2年連続で「有明A ※」(新交通ゆりかもめ)、3位は、「表参道」(東京メトロ銀座線)で、「街に誇りがある」「街に愛着がある」の両ランキングで2位、「住みここち」で3位にランクインしている。

  • 街の幸福度(駅)ランキングTOP5

住み続けたい街(駅)1位は「代官山」

住み続けたい街(駅)1位は、2年連続で「代官山」(東急東横線)だった。同駅では「街の幸福度」でも1位になっている。2位は2年連続で目黒区に位置する「駒場東大前」(京王井の頭線)、3位は渋谷区に位置する「代々木上原」(東京メトロ千代田線)だった。

  • 住み続けたい街(駅)ランキングTOP5

※2つ以上近接駅を統合した場合は、駅名の後にA(area)を付記。「有明A」は、有明・国際展示場・東京ビッグサイト・有明テニスの森