マネーフォワードは8月31日、「インボイス制度に関するアンケート調査」の結果を発表した。同調査は8月18日~23日、法人事業者1,100名、個人事業主550名を対象に、インターネットで実施した。

  • インボイス制度の適格請求書発行事業者に登録していますか

法人に、インボイス制度の適格請求書発行事業者に登録しているか尋ねたところ、58.6%が「登録している」、27.8%が「登録する予定」と回答し、合わせて86.4%が登録する意向であることがわかった。

インボイス制度の適格請求書発行事業者に「登録している」「登録する予定」と回答した法人のうち、発行・受領共に対応できている」と回答したのは49.3%だった。

  • インボイス制度に向けた対応準備はできていますか

インボイス制度対応が大変だと思うか尋ねると、86.7%が「大変だと思う」「少し大変だと思う」と回答した。何が大変であるか聞くと、最も多い回答は「取引先や従業員への周知」(60.9%)で、2位は「経理処理の煩雑化による対応フローの変更」(50.7%)、3位は「システム導入、利用中システムの対応」(47.4%)だった。

  • インボイス制度対応で大変だと思いますか

インボイス制度開始直前で不安に感じていることの1位は、「担当者や従業員の制度理解の不足・周知」(55.9%)、2位は「システムの不具合の発生や対応遅延」(44.9%)、3位は「請求業務の負担拡大」(43.9%)となった。

  • インボイス制度開始直前で不安に感じていることは何ですか

適格請求書発行事業者に登録しない取引先への対応を聞くと、38.0%が「適格請求書発行事業者登録を働きかける」と回答した。31.7%は「取引を継続する」と答えている。

  • 適格請求書発行事業者に登録しない取引先への対応方針について教えてください

請求書の受領方法を聞くと、37.8%が「なるべく電子で受領する(電子での発行を依頼する)」と回答した。「すべて紙で受領する(紙での発行を依頼する)」は5.9%で、電子化する傾向が高いことがわかった。インボイス制度開始後、発行する請求書の対応について聞くと、49.3%が「電子と紙の両方で発行する」と答えた。

  • インボイス制度開始後、発行する請求書の対応について教えてください

紙で受領した請求書の保管方法について尋ねたところ、73.9%がスキャンや請求書受領サービスなどを通じて「電子で保管する」と回答した。紙で発行した請求書の控えの保管方法は、74.9%がスキャンや請求書発行サービスなどを通じて「電子で保管する」と答えている。

  • 紙で受領した請求書はどのような手段で保管しますか