2023年9月3日より放送開始する『仮面ライダーガッチャード』では、2種類のライドケミーカードを組み合わせて変身する「錬金術師」仮面ライダーの戦いが描かれる。ガッチャードに変身する一ノ瀬宝太郎(演:本島純政)は、普段通っている高校の地下に隠されている「錬金アカデミー」で錬金術を学ぶのだという。

  • 『仮面ライダーガッチャード』で銀杏蓮華を演じる安倍乙

    安倍乙(あべ・おと) 2000年生まれ、大阪府出身。2017年より、秋元康プロデュース「劇団4ドル50セント」の劇団員となる。テレビドラマ『おっさんずラブ』(2018年)、映画『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』(2023年)、雑誌『美的』ではレギュラーモデルを務め、CMなど多方面で活躍。 撮影:大塚素久(SYASYA)

『仮面ライダーガッチャード』放送開始記念、単独キャストインタビューの今回は、錬金アカデミーに通う関西出身の錬金術師で、宝太郎やりんね(演:松本麗世)の先輩にあたる銀杏蓮華役・安倍乙が登場。明るく陽気で姉御肌の蓮華を、大阪出身の安倍がどのように演じるのか。「愛されるキャラクターを目指す」と抱負を語る安倍に、『ガッチャード』の見どころや、蓮華の必見ポイントを尋ねた。

――『仮面ライダーガッチャード』で蓮華役をつかまれた経緯を教えてください。

オーディションでは大まかに「ヒロイン枠」という形で、みなさんと同じセリフが用意されていましたが、私だけ最後の面接で「関西弁でこのセリフを話してみて」とリクエストがあったので、もしかしたらそういう役(関西弁キャラ)があるのかなと期待をしていました。

――蓮華が大阪弁を使うキャラクターなのは、安倍さんが大阪出身ということで「アテ書き」なのかと思っていましたが、もともとのキャラクター設定どおりだったんですね。

これまでやってきた舞台では、むしろ関西弁を出さないようにして、標準語の発音ができるよう努力していましたから、今回の蓮華役は実家の両親や地元の友だちと話すときのような、自然な言葉を使えるので嬉しかったです(笑)。

  • 2023年9月3日より放送開始する『仮面ライダーガッチャード』

――幼少時代『仮面ライダー』シリーズはご覧になっていましたか。

福士蒼汰さんが主役をされていた『仮面ライダーフォーゼ』(2011年)が好きでした。『ガッチャード』は高校が舞台となる仮面ライダーなので、なんとなく『フォーゼ』と共通したところがあるのかなと、作品世界をイメージしやすかったです。

  • 『仮面ライダーガッチャード』で銀杏蓮華を演じる安倍乙

――仮面ライダーや怪人が存在する「非日常」の状況に遭遇されたときの感想はいかがでしょうか。

まだ撮影が始まって間もないので、まだ蓮華が敵の怪人やガッチャードに遭遇するチャンスが巡ってきていなくて……。。現状は「仮面ライダー」に出ているという感覚が薄く、出番もそれほど多くないので、これから先カッコいいガッチャードに遭遇できることを期待しています。