和洋菓子の製造販売を行う鎌倉紅谷は、伊勢丹新宿店 新宿出店90周年を記念し、PH PARIS JAPONのブランド「ピエール・エルメ・パリ」とコラボレーションした商品「イスパハン クルミッ子」を、9月20日12時よりMOO:D MARK by ISETANで、9月29日より伊勢丹新宿店で個数限定販売する。

  • イスパハン クルミッ子

「イスパハン クルミッ子」は、鎌倉紅谷の代表菓子「クルミッ子」と、ピエール・エルメ氏が開発した洋菓子「イスパハン」の要素を掛け合わせた商品。ぎっしり詰まった歯ごたえのよいクルミと、甘さとほろ苦さの絡み合った自家製キャラメルとバラが香るフランボワーズジャムを、バター生地ではさみ焼き上げた。

  • イスパハン クルミッ子

約40年前に「クルミッ子」が誕生して以来、新たな味が誕生したのは今回が初めて。それぞれのお菓子の特徴であるクルミ・キャラメル・ローズ・フランボワーズをただ混ぜ合わせただけにならないよう、味のバランスを考えた配合に調整した。また、きれいなバラ色になるよう通常のクルミッ子とは異なる製法で焼き上げている。「イスパハン」を思わせる華やかなローズの香りとフランボワーズの酸味に、クルミッ子キャラメルのほろ苦さとクルミの食感が見事に調和した、新たなおいしさを楽しめる。

  • イスパハン クルミミカップ

さらに「イスパハン クルミッ子」をカットした際にできる切れ端(ミミ)の部分を詰めた「イスパハン クルミミカップ」も同時に店頭のみで販売する。

鎌倉紅谷の「クルミッ子」は鎌倉のブランド、ピエール・エルメ・パリの「イスパハン」はパリのブランドであることから着想を得て、「リスくんがパリへ修行に行く」というストーリーに沿ったパッケージデザインにした。

  • イスパハン クルミッ子 パッケージ

側面を見ると、鎌倉でクルミッ子をつくっているリスくんと、パリでマカロンをつくっているリスくんが描かれている。製造工場の窓から見える景色も、鎌倉とパリの街を表現しており、時差があることから、それぞれ昼と夜の景色になっている点にも注目できる。また外箱だけでなく、初めて中のフィルムデザインも変更し、パティシエ姿のリスくんが描かれている。

「イスパハン クルミッ子8個入」(2,160円)、「イスパハン クルミミカップ」(1,026円)は、MOO:D MARK by ISETANにて9月20日12時より(イスパハン クルミミカップの取り扱いはない)、伊勢丹新宿店本館地下1階フードステージにて9月29日から10月1日に販売する。また同時期に、ピエール・エルメ・パリのマカロンにクルミッ子のキャラメルを使用した「マカロン クルミッ子6個入」も販売する。