お笑いコンビのハライチがMCを務め、佐久間宣行氏が演出を担当するフジテレビのバラエティ番組『ポップハライチ』の第3弾が、2日・9日(25:25~)に放送。放送後、同局の動画配信サービス・FODで独占配信される。

  • (左から)小山内鈴奈アナ、サーヤ、森田哲矢、岩井勇気、澤部佑、齊藤京子、岸本理沙アナ

今回は齊藤京子(日向坂46)、サーヤ(ラランド)、森田哲矢(さらば青春の光)をゲストに迎え、いま人気の「VTuber」について学ぶ。オリジナルVTuberを作り、VTuberになりきる架空の番組「次世代No.1ブレイク VTuber 決定戦」を収録する。

まずは、VTuberとはなにか?を、株式会社Gugenka三上昌史(代表取締役CEO)から、番組おなじみのノンカルチャー・澤部でもわかるように解説。“これなら絶対バズる”というVTubeキャラクターの設定やプロフィールのアイデアを出し合い、岩井、サーヤ、森田の3人がオリジナルVTuberキャラクターを発表。そして、架空のウソ番組「次世代No.1ブレイク VTuber 決定戦」で、それぞれが考えたVTuberキャラクターがゲストとして出演する。

「次世代No.1ブレイク VTuber 決定戦」は、澤部と岸本理沙アナウンサーがMCを務める『ハライチ澤部のVトーク』という「次世代VTuber」とのデジタルトーク番組で、番組企画のことを何も知らない齊藤京子がゲストとして参加する。

3人それぞれの個性的な見た目とキャラクターに、ゲストの齊藤は振り回され困惑するが、予想だにしない「癖になりそう!」という場面も。最後に、ドッキリをかけられウソ番組だと明かされたときの齊藤のリアクションに注目だ。

収録後のハライチのコメントは、以下の通り。

■岩井勇気
「カルチャーを使ってみんなでふざける感じだったんですけど、思いの外VTuberっていう外見と相性が良かったような気がします。思いっきり人のふんどしでふざけられるみたいな。全員笑いながらやってました。またやりたいです」

■澤部佑
「面白かったですね。芸人がVTuberを作って演じるみたいなことなんですけど、芸人さんてやっぱりすごいなって思った瞬間もありましたし、VTuberの面白さも伝わるし、芸人の凄みも伝わるしすごく素晴らしい楽しい収録でした。VTuberが何たるかはこの番組を見てもほぼわかりません!(笑) でもそのへんも一応専門家の方が来ていろいろお話をしてくれているのである程度は勉強できます。VTuberを用いて芸人が頭をぐるんぐるん回転させているところが見れます。ぜひ、見ていただきたいです」

(C)フジテレビ