JALは9月5~15日、10月17日~11月2日に「運航乗務職(自社養成パイロット)の業務体験※インターンシップ」をオンライン形式で開催する。
大学、大学院生、高等専門学校(専攻科)の学生を対象に行われ、業務紹介、グループワーク、運航乗務員との交流を通じて「JALパイロット」の仕事やその本質について学べるという。
参加希望者は「JALインターンシップページ」よりエントリー後、選考を経て参加できる。また8月4日にはオンライン形式での説明会も開催される。
インターンシップで学生を支える担任たち - NTT東日本のインターンシップが人気の秘密を探る
夏のビジネスパーソンの悩み、第1位は「汗の不快感」! 男女で空調の感じ方に違いも
就活は情報戦の時代? 学生は「ネタバレ就活」で会社を選ぶ
笑って許して! ビジネスマナーの失敗エピソード 第75回 【漫画】意外に多い「うっかりタメ口」トラブル
「MBTI診断」を就活に利用した大学生の割合は?
就職活動でつまづくことが多い「エントリーシートの書き方」や、「自己分析の方法」。それ以外にも、「面接での服装」から、「言葉遣い」などのマナーも大切なことです。対策方法から一般知識まで詳しく解説します。