ファミリーマートは7月24日、「100万円当たったら、夏休みどう使用するか」をテーマとしたアンケート調査の結果を発表した。調査は7月3日~5日、「ファミペイ」ユーザー2,001名(男性874名、女性964名、非回答163名)を対象にインターネットで行われた。

  • 100万円が当たったら、夏休みにどのように使いますか?

    100万円が当たったら、夏休みにどのように使いますか?

7月31日まで開催している「ファミペイ4周年記念夏まつり」キャンペーンでは、1等賞品として100万円相当のファミペイボーナスが用意されている。そこで今回、「100万円が当たったら、夏休みにどのように使いますか?」と質問したところ、全世代で「旅行」が1位に輝いた。コロナ5類移行を受け、旅行の意欲が高まっているよう。

そのほか「貯金する」「レジャー・娯楽に使う」「外食で贅沢なモノを食べる」「家電を買い替える」などが上位にあがり、Z世代(16~24歳)は他の世代と比べ、「洋服や靴・カバンを買いに行く」が突出して高く、ファッションへの消費意欲が高い傾向が伺えた。

  • ファミマで大量買いしたいもの

    ファミマで大量買いしたいもの

続いて、ファミリーマートで「100万円分の商品を買うなら何を買うか?」を聞いたところ、「デザート」と「ファミチキ」が同率1位に。世代別に見ると、Z世代は1位「ファミチキ」(46%)、2位「デザート」(43%)、25歳以上は1位「デザート」(45%)、2位「ファミチキ」(39%)と順位が入れ替わるものの、他の商品と大きく差を付け、世代を問わず、ファミリーマートの「デザート」と「ファミチキ」の人気の高さがうかがえる結果となった。