バイドゥが提供するきせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」は、Simejiユーザーへアプリ上でアンケート調査を行い、そのデータをランキング化した「Simejiランキング」を発表した。

今回は「お盆帰省あるある(祖父母宅編)」についてZ世代に調査した。

第1位は「お小遣いをくれる」。「会いに行った時にいつもお小遣いをくれる」「行く度に大量のお小遣いを貰っている」「なんもしていないのにお小遣いをくれる」「大量にくれるから逆に申し訳なくなる笑」との声が寄せられた。

第2位は「親戚大集合」。親族が一堂に会することは、そうあることではないのでお盆の醍醐味ではないだろうか。「親戚がいっぱい来てみんなでお盆を過ごす」「おばあちゃん家に行くといとこたちが来る」との声が。昔話に花が咲いたり、子どもや孫たちの成長を実感したり、近況を共有できる場でもある。おじいちゃん・おばあちゃんの美味しい料理を囲みながらみんなで有意義な時間を過ぎすことができそうだ。

第3位は「暇を持て余す」。「スマホかゲームしかやることがないし、充電なくなったら”詰んだ”ってなる」「ゲームとか少ない」と、デジタルネイティブなZ世代にとって、インターネットやゲームなどが使えない環境はやることがなく困る様子。また、「家の中ですることないから外出て、外出てもすることないから家の中入るを繰り返している」「自分の家じゃないから遊ぶものがない」との声も。たまには自然に触れてみたり、読書をしたりオフラインの活動を楽しんでみるのもリフレッシュになりそうだ。