オークランド観光開発は7月20日、「スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯」を宮城県仙台市にオープンする。

  • スパメッツァ仙台 竜泉寺の湯

スパメッツァ仙台は、東北のスーパー銭湯好きやサウナ好きが集い、交流する東北においての温浴のハブになる施設を目指す。サウナエリアには、東北を代表する大都市仙台の礎を築いた戦国武将・伊達政宗の「大きな三日月の前立てをつけた黒兜」をモチーフにしたサウナが誕生。軍旗カラーである紺色とゴールドを基調とした室内の壁には、伊達家の「家紋」をあしらっている。

  • 伊達なサウナ

高温のスチームを発生させ、足元から全身までしっかり温まるように調整されたミストサウナ「ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ」では、スチームと共に天然ハーブを使った香りも楽しむことができる。蒸気で満たされた室内には、ミネラルたっぷりの泥パック&塩を常設。

  • ハーブ香る杜の潤いソルトサウナ

樹齢100年以上の天然香木クスの一枚板を伝って滴る水を使用したセルフロウリュ式のメディテーション(瞑想)サウナ「杜の香木メディサウナ」では、木の優しい香りとともに自分と向き合う瞑想サウナ体験が楽しめる。

  • 杜の香木メディサウナ

お肌や髪に優しい超軟水を使用した水風呂も。サウナーであれば誰もが求めている10度未満(シングル・男性)や、肩首まで疲れる北日本一の水深水風呂(男性162㎝、女性100㎝)など、お好みの温度帯や深さでクールダウンが可能。冷冷交代浴や「熱湯温泉」との温冷交代浴も楽しむことができる。

スパエリアには、日本最多の6つの炭酸泉をはじめ、16種のお風呂をラインナップ。スパメッツァおおたかでも人気の「超美泡の壺炭酸泉」、温冷交代浴には欠かせない「熱湯温泉」、サウナーに人気の高い「不感炭酸泉」など多様な風呂が揃っている。

  • スパエリア

男女パウダールームには人気の高級ドライヤー ReFa(リファ)を採用。女性に嬉しい、クレンジング、化粧水、乳液、へアミルク、綿棒といったアメニティも用意している。

  • 女性パウダールーム

10,000冊以上の書籍‧コミック、Free Wi-Fi・コンセントを完備した50席以上のコワーキングスペース、半個室キャビン、TV付リクライニングチェア、6種の岩盤浴も備えている。

  • コワーキングエリアと半個室キャビン

また、セレクトショップビームス(BEAMS)監修による「ペンドルトン」社の人気ネイティブアメリカン柄の織物を使ったインテリアやティピーテントを設置。休憩エリアの上部クロスには、東北をモチーフにしたアイコンのモノグラムで空間を演出している。

  • ペンドルトン柄のインテリアを配置した「メッツァネリオ」

さらに、スパメッツァおおたか内にある「ニフティ温泉 食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2022」で全国1位を受賞した「一休」が「THE 一休。」としてスパメッツァ仙台に登場する。人気のサ飯(サウナ飯)はもちろん、東北名物料理をはじめ、その時の気分で好きなジャンルが味わえるよう、和食から洋食、麺類まで幅広いメニューを取り揃えている。

  • レストラン「THE 一休。」

BEAMSディレクターズバンク クリエイティブディレクターの南馬越 一義氏による、MADE IN TOHOKUにこだわった、東北各地の作り手とコラボしたサウナアイテムも多数取り揃えている。(秋田のシラカミハットは全て1点モノを50点用意)

  • シラカミサウナハット

  • 東北をモチーフにした豆皿

  • 東北アイコンのモノグラムサウナマット